ゲームの歴史 任天堂据置ハードにおける十字キーの衰退とその復活 前回は『各ハードのコントローラにおいて一番使わないボタンはどれか』にて、各ハードのコントローラにて使わなさそうなボタンの話を書きました。 ここで気づいたことがあるのですが、任天堂の方向キーとして長年にわたってコントローラに付属している、あの... 2008.02.22 ゲームの歴史ゲーム技術
ゲーム技術 各ハードのコントローラにおいて一番使わないボタンはどれか PSシリーズのコントローラにおけるL3、R3ボタンというのをご存じでしょうか。これ、意外と知らない方もいると思います。これはアナログスティックを真下に押すと、カチッとなりますよね。これがL3(R3)ボタンとしてカウントされています。でもこれ... 2008.02.21 ゲーム技術ゲームハード
ゲーム音楽 ギャルゲーのサントラ編成は他と比べてちょっと難しいかもしれない 前回、『音楽CDにおけるアルバム文化はなくなるのか』を書いた最後に、以下のようなことを書きました。 あ、でも面(進行順)の概念があまりないゲームは編成するのがけっこう難しいかも。それはギャルゲーとかもそうですね。ですのでギャルゲーのサントラ... 2008.01.10 ゲーム音楽ゲーム技術
ゲーム技術 ゲームは今でもある意味文字の制限を受けているという話 『ドラクエに隠された創意工夫』で、初代ドラゴンクエストには使える文字でさえ制限があったとか、『ポートピア連続殺人事件』では文字を削ったというエピソードを引用しました。 そして当時から容量が格段に増加した現在は、文字はひらがな、カタカナ、そし... 2007.12.11 ゲーム技術ゲーム制作
ゲーム技術 ドラクエに隠された創意工夫 先日『ゲーム攻略サイトはゲームの面白さを損なうのか』において、『おとなのしくみ』に掲載された堀井雄二さんのインタビューについてちょっと触れましたが、それが非常に興味深いものだったので、今日はそれについて取り上げたいと思います。 おとなのしく... 2007.11.30 ゲーム技術ゲームマンガ
ゲームコラム 同人ゲームのような少人数開発がコンシューマにも広がる可能性 前回(『同人ゲームが発展してきた3つの要因』)の終わりに、「同人ゲームが、今後大きくコンシューマやその他ゲームの制作に与える影響があるのではないか」ということを書いて終わりました 今日はそれについて書いてゆこうと思います。 2007.11.05 ゲームコラムゲーム制作
ゲームコラム 同人ゲームが発展してきた3つの要因 ここ数年、同人ソフトの勢いがかなり増しているように思えます。最近では東方Projectや、『ひぐらしのなく頃に』などが同人ゲームからスタートして、他のメディアまで進出していたりします。ただ、同人ソフトの歴史は今に始まったことではなく、まだW... 2007.11.04 ゲームコラムゲーム制作
ゲーム技術 シミュレーションゲームの大原則 前回の話題(知育・実用ゲーム、売れるものと売れないものの違い)を書いていてちょいと思い出したことがありました。 私が昔、とあるゲーム開発者の人にシミュレーションゲームについてこんな話を聞いたことがあります。 シミュレーションゲームに対しての... 2007.10.14 ゲーム技術
ゲーム技術 アドベンチャーゲームを作る際、音楽について心得ておいた方がよさげなこと 急に思い立ったので、タイトル通り自分で吉里吉里なりNScripterを使うなりして、同人ソフトなどのアドベンチャーゲームを作る際にちょっと知っておくとよさげなことを書いておきます。 ただ、あんまり人様に胸を張って説明出来るような立派なもので... 2007.10.08 ゲーム技術
ゲーム広告 『ファミコン探偵倶楽部』はそれ以後のゲームの表現を変えたかも 国民的人気のマリオやカービィをはじめとしてかわいらしく家族みんなが安心なゲームを出している任天堂ですが、ファミコン時代にはゼルダなどとはまた違う方向にチャレンジ的なソフトを出すこともありました。それのひとつが『ファミコン探偵倶楽部』シリーズ... 2007.09.16 ゲーム広告ゲーム演出レトロゲーム
ゲームコラム 「見えない」企画が「見える」企画に負ける状況への危惧 興味深いエントリーがありました。 ■企画書プレゼン主義の弊害 ※リンク切れ これは、おそらく会社や他者に出資してもらってゲームを作る立場の人は、必ず一度は味わう障壁のような気がします。つまり見える部分、それはグラフィックだったり今までで当... 2007.09.04 ゲームコラムゲーム制作
ゲーム制作 アドベンチャーゲームで使われるSEの分類 聴覚要素においてゲーム音楽と共に重要なのがSE、つまり効果音です。ゲームによっては音楽より重要ということもあるでしょう。(特にアクション系列) そのSEの使われ方はゲームジャンルによって異なりますが、今日はアドベンチャーゲームにおけるSEに... 2007.08.20 ゲーム制作
ゲーム演出 制約されたシューティングゲームというジャンルに施された様々な創意工夫 こんな記事が。 ■「もえたん」のシューティングゲーム 「もえたん・しゅ~てぃんぐ」発売 - アキバBlog 私も『もえたん』の本は持っています。なんか最近ではアニメも始まったようですな。で、見てわかるようにキャラ主導型のパロ系シューティング... 2007.08.12 ゲーム演出シューティングゲーム
ゲーム業界 ハード中期に入りこれからがサードパーティー製ソフトに注目する必要があると思う話 とりあえず今日は、DSとWiiが主対象な話と思ってください 現在のゲームソフトの売り上げは任天堂が圧倒的な一強と言われています。 少なくとも任天堂ハードでは過半数を占めるような状態。現役ハードランキングでも、10位中7本(うち1つはポケモン... 2007.08.11 ゲーム業界ゲーム技術