スポンサーリンク
同人

4月29日に大須のゲームレガシー、5月5日にコミティアに参加します

気づいてみれば、これが今年初のブログ更新だというので、我ながらその怠惰さに驚いています。それは反省しつつ、今回も即売会参加の告知です。ゴールデンウィークは2つの即売会に参加します。まず今週末の4月29日(土曜・祝日)、名古屋(大須)で行なわ...
ゲーム音楽

冬コミ情報・新刊は携帯ゲーム機サントラ本と総集編(金曜 東Xー27b)

もうすぐ冬コミですが、無事新刊も入稿できたので告知させて頂きます。 1日目の30日(金曜日) 東地区 X-27b『中杜D報告書』で参加します。 なんか外周の通り沿いです。 以下、新刊について。
同人関係

10月22日のレトロゲーム同人即売会『ゲームレガシー』に参加します

9月までの激務状態をなんとか超えて、今はスローペースで消耗しきった体の回復を図りつつ、仕事以外でも少しずつ動いております。 そして今週末は、10月22日土曜日に愛知県大須で行われるのレトロゲーム同人即売会『ゲームレガシー』に参加します。 サ...
未分類

夏コミ新刊ゲームサントラ本&異世界おじさん本(2日目東フー47a)

最近は告知くらいしかブログを書いていなくてすみません。 さて、週末に開催される記念すべき100回目のコミックマーケットですが、 こちらに新刊を2冊持って参加致します。 2日目の14日(日曜日) 東地区 フ-47a『中杜D報告書』です。 今日...
未分類

冬コミ新刊はサントラ本新シリーズ(1日目西の-10a)

今年の年末、30,31日に、2年ぶりにコミックマーケットが東京ビックサイトで開催されます。 そして私のサークルも参加いたします。 1日目の30日(木曜日) 西地区 の-10a『中杜D報告書』です。 新刊も出来ました。 今回ももちろんゲーム音...
ライブ・イベント

藤原カムイ個展『天地創造展』(アークの帰還)に行ってきました

ほとんど家に籠りきって仕事ばかりしている今日この頃ですが、久しぶりに外に出て、先日原宿で行われております「藤原カムイ個展『天地創造展』(アークの帰還)」に行ってまいりました。
サウンドトラック

海外で発売されているゲーム音楽レコードを入手しよう

1984年に登場した最初のゲームサントラと言える『ビデオ・ゲーム・ミュージック』は、CDが普及する前に出されたもので、媒体はLPレコード(アナログ盤)でした(後にCDで復刻)。しかしその後CDが普及しレコードでのリリースはほぼ消滅したものの...
同人音楽

【2022年続編追記あり】同人の仮想STGサントラ『ウンディーネ』7/4頒布開始

去年の『スーパーマリオブラザーズ』、今年の『ドラゴンクエスト』と、ここのところゲーム業界では「35周年」という言葉でそのゲームのイベントが行われます。これらに限らず、1985~86年あたりに生み出されたものは、今もなおシリーズが続いていたり...
ゲーム音楽コラム

古いCDの裏に記載されているアルファベットの意味は?

近年、時間を見つけては、手持ちのゲームサントラをエンコードし直したり、データ表に打ち込んで管理をしています。 データ表にはタイトルのほか、ゲームタイトル名やコンポーザー名等わかる項目を入力しているのですが、発売日も同時に入力をしています。た...
CD発売情報

シリーズ初の大容量『あつまれどうぶつの森 オリジナルサウンドトラック』6/9発売

Nintendo Switchの人気ソフト『あつまれどうぶつの森』のサウンドトラックが6月9日に発売されると任天堂からリリースが出ておりました。
日記

更新再開&変更した箇所など

前回の更新から一年半近く、同人誌の予告を除けばすでに2年半くらいこのブログで何も書いていない状態でしたが、ようやく多少の時間を取れるようになってきたので、ここ最近少しずつ手を加えていました。ただ、今までのパターンからここでストップしてまた長...
同人関係

冬コミ新刊はカプコンサントラ本(2日目ヌ-03a)

今年は仕事のほうが忙しく、ブログの方がすっかり疎かになってしまって申し訳ございません。購入したサントラや書きたいことはけっこうあるので、来年2月以降はそれなりに書くことが出来るようになればよいと思う次第です。 そんな中ですが、冬コミは新刊...
同人関係

夏コミ参加(え-24a『中杜D報告書』)新刊は総集編パート2

お久しぶりです。 もうすっかりイベントの参加報告ブログになってしまっている感じがありますが、 私生活で大激変がありましたので、 今後いろいろ調整して再起動したいと思っております。 さて、今年の夏コミが明後日の8月9日から始まりますが、 今...
同人関係

ゲームレジェンド30の新刊は体感筐体ゲームサントラ本と総集編

お久しぶりです。中杜カズサです。 今年に入って仕事が忙しく、ブログを更新できないままでいたら、いつのまにか令和初めての更新どころか、今年に入って初めての更新となってしまいました。 他のブログもかなり停止気味だし、ちょっとこのあたり考えない...
スポンサーリンク