最近、Googleマップで「東京近郊のゲームセンターのMAP」というものを作成してみました。
まだ制作途中ですが、文字通り東京を中心としたゲームセンターの場所を記した地図になります。
最初は公開する予定はなく、メモ代わりのつもりで自分の行ける範囲、しかもビデオゲーム中心の町ゲーセンのものだけ作るつもりでした。しかし作っているうちにそれらだけではなく、それ以外のアミューズメントパーク、そしてさらに既に閉店した店も調べて載せてゆくようになり、むしろ閉店したものがもうひとつの目的にもなっています。
その経緯についてちょっと書いてゆきます。
作り始めたきっかけ
今年に入り運動不足解消のために極力外に出て歩くようにしており、一週間で5万歩以上を目標にウォーキングをしていました。そのため『ポケモンGO』『ドラクエウォーク』『テクテクライフ』などを使ってモチベーションとしていましたが、それだけでは近所を出歩くには飽きてきたので、何か目的となるものを探していました(ラーメン屋巡りも考えたものの本末転倒となってしまうので却下)。
そこで考えたのがゲームセンターを巡ってみること。もう20年以上前、都内あちこちのゲーセンを巡っていたのですが、似たようなことをやってみようと思ったのです。
こう思い立ったのには近年、とりわけコロナ禍にゲームセンターがまた大きく変化していることを感じたからです。ゲーセンの閉店はもうすでに10年、いや20年以上前からのものですが、このコロナ禍で加速していると言われています。さらに、かつてはゲーセンで必ず置かれていたアストロシティなどのブラウン管タイプのゲーム筐体、これを見かける機会が町ゲーセンの閉店や既存店での撤去でここ数年で急激に減少していたのも大きいです。そのため、今でも設置している店を探しておきたいという気持ちがありました。
そこでかつて(10年以上前に)行った店、更に新規の店を探すためにネットで調べてみると、ジャンル別にまとまっているものはあるのですが、コロナ禍前で止まっているものが多く、掲載されていても実際はすでに閉店されているというものも多く、それなら自分でまとめておくかと、Googleマップで作り始めたのがきっかけです。前述のサイトも参考にさせてもらいました(後述)。
さらに、もともとはウォーキングしながらの訪問を目的としたものでもあったので、行ったところの写真も載せておけばログにもなり、あとでちょっとした資料になる可能性もあると看板写真も撮っておくことにしておきました(店内も欲しいですが、ネットに載せるのは店によって可否が異なるので保留)。
そして作成するうち、実際には閉店しているというゲーセンがかなり多いということを思い知らされます。とりわけコロナ禍の2020年以降が急増しているように感じました。そしてそれらを見ていると、かつて東京23区西部を中心に通った、もしくはゲーセン巡りした今は亡きゲーセンのことも思い出してきます。
それなら当初の目的に加えて、それら閉店したゲーセンも載せたら興味深い資料が出来るのではなかろうかと思い、現存しているものに加えて載せてみることにしました。
マップの印について
トップにも地図を表示してありますが、それがこちらになります。
■東京近郊ゲームセンターマップ(一部他地域含) – Google マイマップ
既存の稼働店舗は赤色。その中で自分が訪問したところについては写真を載せてあります。しかしキッズパークや観光客目当てのクレーンゲームやプリクラしかないようなところについては、別枠として黄色にしてあります。そして本命のレトロゲーム系ビデオゲームが置いてあるゲーセンについては紫色、さらにラウンドワンなどの複合施設についてはオレンジ色としてあります。
閉店したゲーセンは、灰色~黒。2020年以降に閉店したゲーセンについては黒、それからどんどん色を薄く2010年、2000年を区切りとして色を薄くしてゆき、薄い灰色は2000年以前閉店のものです(一部閉店時期不明のものあり)。また、閉店したけれど経営が変わって同じ場所で存続してあるもの(セガ系→GiGOなど)は、閉店と記さずそのまま現行の店舗名として表記してあります。
2024年3月6日現在、既存店舗(赤)186箇所、レトロゲー(紫)17箇所(ただし一箇所が2月末で閉店)、複合型(橙)21箇所、プライス型(黄色)11箇所、閉店(灰~黒)175箇所記載。
参考
参考としたのは、主には自分の記憶(東京23区中央~西)とGoogleで検索して出てきたもの。
更にネットで調べて出てきた以下のサイトから一部参考にさせていただきました(主に住所&現存or閉店時期確認)。
・beatmania IIDX ゲームセンターマップ
……beatmaniaIIDX設置店のマップだが、おそらく現在も更新されている中で一番掲載店の情報量が多いと思います。
・STGのできるゲーセン集@ ウィキ – atwiki(アットウィキ)
・ダライアスシリーズ稼働/所有店マップ – Google マイマップ
以下閉店情報
・聖地巡礼 | ゲーム文化保存研究所
……20世紀ゲーセン跡地の訪問記。
・ゲーセン閉店bot(@iidx_close)さん / X
・ゲームセンター – 開店閉店.com
など。
ほか、メーカー公式の設置店検索や、検索で偶然出てきたもの。閉店情報に関しては、手持ちのゲーメスト(主にハイスコアコーナー)などの古雑誌からいくつか。もうちょっと足してゆきます。
雑感
作る前から予想はしていましたが、閉店の黒で相当染まってますね。しかしこれもまだ昔のもの(2000年以前のもの)はほぼ入力してないので、今後ますます増えます。
ただ、どんなどころに存在し閉店していったのかを可視化することがわかり興味深かったです。
今後、現在も運営しているゲーセンは一度は訪問したいと思っていますが、そのほかにかつて行ったけど今は閉店したようなところにも行きたいと思います(というか、神保町はすでに行ってきました)。
お願い
そこでお願いなのですが、もし既存の、もしくはかつて存在したゲーセンで掲載されていないものを知っていた場合、その住所やいつごろ存在していたか教えて頂けないでしょうか。
Twiterの@gamemusictwや投稿フォームより。
特に現在運営中の、レトロゲームほかビデオゲームが稼働しているゲーセンは是非。
間違っている場合の訂正もお願いします(ただしGoogleマップの微細なズレはご容赦)。
今後の予定
今後の予定としては、時間の余裕がある時に、当初の目的通り東京都内のゲームセンター、とりわけビデオゲームを置いてあるところだけは全部揃えたいです。その上で都内のゲーセンをまとめ、さらには徐々に首都圏、関東と広げてゆき、出来れば全国のゲーセンをまとめられればと。少なくとも現行のゲーセンはそれが出来るまでに数が減ってしまったと思うので。
最初に書いた通り、もともとの目的は歩き回ることなので、出来るだけ現地に赴きたいと思います(可能ならば旅がてら首都圏以外にも)。
現段階ではそこまで出来るかはわかりませんが、更に個別のゲーセンの情報まで掲載出来る簡易データ的なものができればよいのですが、これはまだ先の話として。
ここ数年間、ブログを書く時間もモチベーションも足りなかった(残った時間を同人の方に投入していた)のもありますが、ネットのほうが向いていること、ネットじゃないと出来ないこともあるような気がしていて、モチベーションも回復してきていますので、こういうことを出来ればと思っています。