ゲーム音楽コラム 「陽」のゲームミュージックと「陰」のゲームミュージック 私は頭を使う仕事の時、テレビやラジオどころか音楽でさえも流していないことが多いです。単純作業ならば音楽を聞きながら出来るのですが(それでもテレビはダメ)、ブログのように考えながら文章を書く場合、音楽があると意識がそっちにもってかれてしまって... 2007.11.20 ゲーム音楽コラムゲームコラム
ゲーム音楽コラム ゲームBGMにおける最強の素材? 「声」 初音ミクの勢いはまだまだ留まるところを知らないようで。まあもともとひとつの作品ではなくてDTMソフトというツールなので、それにより作品が作られる限り注目され続けるとは思います。 しかしここまで初音ミクが発展した理由は、やはりキャラクター……... 2007.11.06 ゲーム音楽コラムゲームコラム
ゲームコラム 同人ゲームのような少人数開発がコンシューマにも広がる可能性 前回(『同人ゲームが発展してきた3つの要因』)の終わりに、「同人ゲームが、今後大きくコンシューマやその他ゲームの制作に与える影響があるのではないか」ということを書いて終わりました 今日はそれについて書いてゆこうと思います。 2007.11.05 ゲームコラムゲーム制作
ゲームコラム 同人ゲームが発展してきた3つの要因 ここ数年、同人ソフトの勢いがかなり増しているように思えます。最近では東方Projectや、『ひぐらしのなく頃に』などが同人ゲームからスタートして、他のメディアまで進出していたりします。ただ、同人ソフトの歴史は今に始まったことではなく、まだW... 2007.11.04 ゲームコラムゲーム制作
ゲームコラム 著作権侵害の非親告罪化で、テレビからゲーム音楽が消えるかもしれない 「空気を読まない中杜カズサ」のほうで著作権侵害の非親告罪化について書いていたのですが、その時にふとこの問題とゲームミュージックについても関連があることに気付きました。 ■著作権侵害の非親告罪化では、著作権者と取り締まる側も被害を被る可能性が... 2007.10.24 ゲームコラム
ゲームコラム クラシックや童謡が使われているゲームミュージック 最近、『TrustyBell ~ショパンの夢~』のサントラを聴いています。ああ、とうとうゲーム音楽にもクラシックが使われる時代になったか……ってちょっと待て。クラシック音楽って、だいぶ前からゲーム音楽として使われてなかったか? たしかに、... 2007.10.22 ゲームコラムゲームの歴史レトロゲーム
ゲームコラム 「みんなのニンテンドーチャンネル」のゲーム評価システムは、どれだけ適正に働くか さて、先日「みんなのニンテンドーチャンネル」について触れましたが、今日これの最大の特徴でもある3つめの「ゲーム評価システム」について書いていこうと思います。 さて、これを見たとき、すごいものだと思った人は多いでしょう。何せ、ゲームメーカー自... 2007.10.21 ゲームコラム
ゲームコラム 知育・実用ゲーム、売れるものと売れないものの違い 今日分は時間がないので、思いついたことを簡易更新……のつもり。推敲してないのはいつもと同じなのでご容赦を。 この前『実用・知育系ソフトの衰退とDS市場の今後』ってのを書いたのもあったので、ちょいとゲームショップで最近出てる知育・実用系ソフト... 2007.10.12 ゲームコラムゲームビジネス
ゲームコラム 年末に任天堂が最も恐れていたものが来る可能性 前回の『実用・知育系ソフトの衰退とDS市場の今後』では、実用・知育系の衰退してくる傾向が見えてきたという話を書きましたが、最後にゲーム業界全体の売り上げにまで影響を及ぼす可能性について少し触れました。それはこんなニュースを見たから。 ■AS... 2007.10.11 ゲームコラムゲームビジネス
ゲームコラム 「音」はアドベンチャーゲームに残された進歩の可能性だと思う アドベンチャーゲームと呼ばれているジャンルがあるのは説明するまでもないでしょう。これの構成要素は主に画像(立ち絵+背景、一枚絵、かまいたちタイプのシャドウ、実写全部含む)+文字(シナリオ)+音となっています。で、これの中でどれが一番重視され... 2007.10.04 ゲームコラム
ゲームコラム ゲームにおいての複数種類特典は百害あって一理なし 先日、話題に最後に出しましたが、レベルファイブで前作が評判だった『レイトン教授と不思議な町』の続編『レイトン教授と悪魔の箱』が発売されます。 レイトン教授と悪魔の箱 特典 「レイトン教授マスコットフィギュア」または「ルーク少年マスコットフィ... 2007.10.01 ゲームコラムゲームビジネス
ゲームコラム ゲーム体験版CDの希薄化と変質する存在意義 東京ゲームショウは過去最大の来場者数を記録した……という発表がなされましたが、実際は開催期間が4日に増えたからで、1日あたりの入場者数は減っているらしいです。 ■問われる「ゲームショウ」の存在意義 All About まあ今回に限ってはPS... 2007.09.28 ゲームコラムゲームビジネス
ゲームコラム ゲームは賞に向いていないかもという話 先日、東京ゲームショウが行われました。そこでは毎年『日本ゲーム大賞』なるものをやっているのをご存じの方も多いでしょう。 しかし、こんなエントリーが。 ■日本ゲーム大賞の「フューチャー部門」の選考過程が気持ち悪い | N-Styles 2007.09.26 ゲームコラムゲーム業界
ゲームコラム 無許諾コンテンツDL違法化問題と法律の有名無実化の危険 こんなニュースが。 ■“YouTubeなども” ネットでの「無許諾の音楽・映像」入手、自宅での個人利用でも違法に…“iPod課金”も検討 ※リンク切れ たしかに私も違法にネットにあがっているものの対策は必要だとは思います(一応私もコンテンツ... 2007.09.25 ゲームコラム