ゲームコラム シューティングゲームで印象に残る曲が多い理由 さて、前回に「アドベンチャーゲームで印象に残る曲の割合が少ない理由」についてもちょっと書きました。その時に、シューティングゲームで印象に残る曲が多い理由として、・曲数が少ない(ので、良い曲を厳選して使用出来る)・起伏をつけるため平凡な曲も入... 2006.02.19 ゲームコラムゲーム技術
ゲームコラム アドベンチャーゲームで印象に残る曲の割合が少ない理由 皆さんは「印象に残るゲーム曲の多いジャンル」と言われると、何を思い出されるでしょうか。まあ、音楽の善し悪し自体主観なので、だいたい好きなジャンルや気に入ったゲームのあるジャンルを出されると思います。正直ゲーム音楽の性質上、ゲームの出来に音楽... 2006.02.17 ゲームコラムゲーム技術
ゲームコラム DSトレーニングで声が小さくなるゲーム脳理論 もう今更書くまでもなく、Nintendo DSの『脳を鍛える大人のDSトレーニング』シリーズが大好評です。前作『脳を鍛える大人のDSトレーニング』は、ミリオンセラーを果たし、昨年12月に発売された続編の『もっと脳を鍛える大人のDSトレーニン... 2006.01.16 ゲームコラム
ゲームコラム NintendoDS タッチパネルのアドバンテージ DSが世界累計販売数1000万台を越え、国内市場では供給不足になっている模様です。------------------------------○参考サイト・ニンテンドーDS、全国的に「空っぽ」状態に(忍之閻魔帳さん)・12/26-1/1ゲー... 2006.01.08 ゲームコラムゲームハード