ゲームビジネスについて書いた記事のカテゴリ。
PCソフトの大パッケージは販売にとってプラスかマイナスか
部屋の大掃除をやっていて、ここ数年いろいろなものの下に埋もれていたものがいろいろと出て来ました。 で、棚も設置したのでそこに本なりCDなりを並べたりして床の見える面積を少しでも増やすように努力しているのですが、ちょっと困りものになっているも...
ゲーム実況プレイがビジネスとして成立させる上での様々な障害
このような話題が。 ■【レポート】ニコ動発"ゲーム実況"がビジネスになるとか! - 実況プレイヤー・えどさん”&ふみいちがプロ転向 (1) ビジネスモデルはどうなってんの? | ネット | マイコミジャーナル (リンク切れ) 最近ニコニコ動...
メディアミックス商品には「主」の側面と「従」の側面があると思う話
最近、『けいおん!』がアニメ放映以降急速なブームになってきている感じで、この急上昇率にはちょっと驚いています。何しろ数ヶ月前まではこれがアニメ化されることも予想外だったので。 で、アニメ化に伴って、それの関連グッズとかが出ていますね。そして...
追加DLの普及はソフトの販売形態を変えるか
私は『アイドルマスター』はやらない人間でしたが、CDだけは全部ではないですがちょろちょろ買っていたのもあって、最近いろいろ見たり聞いたりしています。で、実際に触れてみると、ああ、確かにこれはハマる気持ちわかるなあという感じです。ただ、ここか...
20年前から続いているゲーセンのインカム問題とコインの束縛
このようなニュースが。 ■【ゲーセン】渋谷タイトーステーション、1プレイを100円→120円に値上げ (リンク切れ) う~ん……個人的にも「これはダメだろ」とは思います。ゲーセンのゲームってのは、100円玉を入れるだけで手軽にやれるのがよい...
ゲームソフトってワゴンとなるだけまだましなんだよね
ゲームソフトがワゴンで扱われると安っぽく見えますよね。しかしワゴンというのは主には需要の読み違えであり、仕入れすぎたら結構人気のソフトでも起こります。故に、発想の転換で『この安い中にいいものが埋まっているかも!』と喜ぶのも手でしょう(クラニ...
ワゴンにもおもしろいゲームソフトが存在する可能性は高い
夏休みやクリスマス商戦の終わり頃、売れ残ったソフトがワゴンで売られるという現象はよく見かける光景ですね。そうなってしまったのは、大ざっぱに言えば、需要に対して大幅に供給が多かったからです。つまり用意した量を買う人がいなかったと。 ただ、この...
オリンピックゲームはもうソフトの売り上げにプラスとならないか
北京オリンピックが終わりました。さて、ゲームのほうでも北京オリンピックあわせのゲームがいくつか出ましたが、電撃ランキングを見るに、それらしいのは『マリオ&ソニック AT 北京オリンピック』くらい。そして、セガの北京オリンピックは…… ■PS...
オフィシャルでゲームのレベルを売ることはどこか問題か考えてみる
この話が話題になってますね。 ■箱○テイルズ、レベルアップやゲーム内のお金をDLCで販売 ※ 私は、「ゲームの遊び方は『人に迷惑をかけない限り』自由」だと思っています。もちろん法律に抵触する行為は迷惑行為、ポケモンなど、改造したデータを通信...
PSPの発売からの低迷期とそこからの復興を振り返ってみる
最近PSPが好調です。秋には新型機(3000番台)が出るようですし、今年いっぱいは広がりを見せるでしょう。 とはいっても正直、私はここまでPSPが復活するとは思ってもいませんでした。いや、ゲーム用途以外のプレイヤーとしてはそれなりに(まあ失...
ゲームメーカーのECサイトは今どうなっているのか
ゲーム音楽サントラを収集している人にとっては、セガのサントラを限定販売するセガストアの存在はわりと知られているでしょう。 ■セガストア さて、この前身となったのは、セガが運営するECサイトだったわけで(どうでもいいけどECサイトってのも死語...
ソフトをインストールしたまま中古に売る行為の著作権法見解
『PCゲームをインストールしたまま中古に売るのはアリなのか』 ネットでこれについて書いているところがどこかにあるかと思って探してみると、意外と見つからない。その中で、ACCS(コンピュータソフトウェア著作権協会)のサイト質問ページに以下のよ...
ゲーム中古裁判のあとの中古ソフト市場の変化
2002年まで、コンシューマゲーム業界では「中古違法キャンペーン」なるものが張られていました。しかしながら、最高裁で「中古販売は合法」との判決が出て以来、事実上その運動は終焉を迎えました。 現在中古はそういったショップに行けば、新品同様普通...
プレミア価格は誇りではなくワゴンと同じく配給側の恥だと思う話
ゲームサントラだけではなく、商品には『プレミア価格』というものが多く存在します。言うまでもなく、その製品の需要に対して供給が少ないことにより、その中古価格などが上がることです。 さて、これに対してよく(特に購入できなかった人)からは、プレミ...