中杜 カズサ

スポンサーリンク
音楽配信

iTunes Storeで『ZUNTATA 1993 LIVE「再生の記憶に関するレポート」』配信&感想

やけにブレーカーが落ちるので、部屋の暖房を切りながら更新しています。うう寒い。風呂から上がったらほかの部屋の電気消えるので暖房つけますが。それはともかく、前からZUNTATAオフィシャルサイトで予告されていた、ZUNTATAの未公開LIVE...
ゲーム紹介

『あの、素晴らしい をもう一度』のストーレートな主題歌

『自転車創業』というゲームメーカーをご存じですか? ここはゲームメーカーなのですが、コンシューマのメーカーではなくPCゲームの製作メーカーなのですが、日本で数多い18禁タイトル製作ではない、一般ゲームを作るところです(たまに同人と思っている...
コンシューマゲーム音楽

キリンジ堀込高樹氏がナムコ時代に参加していた『風のクロノア』の音楽

「キリンジ」というポップデュオをご存じの方はわりといると思います。そしてナムコのアクションゲームの名作『風のクロノア』をご存じの方も多いでしょう。でも、キリンジの兄の方である堀込高樹氏が、デビュー前にナムコに在籍しており、そこで『風のクロノ...
ゲームコラム

「映画的」という言葉に隠されたゲーム業界の問題点

テレビを見ていたらPS3のソフトの宣伝が。それ自体は珍しくないのですが、コピーに「映画」というものがまた使われていました。おそらく「映画そのもの」とかそんな感じだったかと。昔からこのゲームでよく使われる「映画」もしくは「映画的」という言葉は...
ゲーム技術

ドラクエに隠された創意工夫

先日『ゲーム攻略サイトはゲームの面白さを損なうのか』において、『おとなのしくみ』に掲載された堀井雄二さんのインタビューについてちょっと触れましたが、それが非常に興味深いものだったので、今日はそれについて取り上げたいと思います。おとなのしくみ...
ゲームコラム

ゲーム攻略サイトはゲームの面白さを損なうのか

とあるゲームメーカーに掲載された文章が、ちょっと話題になっています。■「攻略サイトは即刻削除を」ゲームメーカー要請で波紋 (リンク切れ)ちなみに現在は文面を改めているようです。自分からから見たところでは「言いたいことは分かるけど、文章ミスっ...
アーケードゲーム音楽

可愛くヘンなアクションゲーム『プリルラ』のメルヘンサウンド

『プリルラ』はタイトーから1991年にリリースされたアーケードゲームです。ゲームシステムはアクションで、いわゆる『ファイナルファイト』型のもの。同時期にタイトーでも『ルナーク』という同タイプのゲームを出していましたが、それと同じジャンルにな...
ネタ

幼なじみ作品好き好き度チェッカーみたいなもの(ゲーム版)

『空気を読まない中杜カズサ』のほうで、思いつきでこんなのをやりました■幼なじみ作品好き好き度チェッカーみたいなもの(マンガ・アニメ版) - 空気を読まない中杜カズサで、その過程でゲームでもいくつか思い浮かんできたのですが、せっかくなのでここ...
ゲーム流通

初回発注主義の終焉は近いのか

以前、任天堂が「みんなのニンテンドーチャンネル」においてゲーム評価システムというのを導入するというアナウンスがなされました。さて、このニュースを見て、ゲーム評価が反映される。そしてユーザーの購入の目安になるというもののほかに、もうひとつ効果...
ゲームビジネス

ゲームタイトルブランドは摩耗するか

『スーパーマリオギャラクシー』、今スターをコンプしたので、例のモード(ネタバレするので隠しておきます)でもう一度最初からやっています。うん、やっぱり気分転換に数ステージやるといい感じ。で、売り上げですがファミ通ランキングによると約33万本。...
ゲームコラム

PS3よりWiiのほうが大画面テレビを要求しているのではないだろうか

『スーパーマリオギャラクシー』オールクリアしました。ラストの「マリオ オン ルイージ」ステージは思ったよりは早くクリアできました。ただ本当に150枚取らなきゃダメだったら絶対無理でしたが。でも世の中にはやってのけた人もいるそうで。で、『大乱...
コンシューマゲーム音楽

『スーパーマリオギャラクシー』の音楽について語ってみる

そういえばここ最近あまり個別ゲームの音楽について触れてなかったなあと思ったので、ちょうど特典サントラの話題も出たことですし、『スーパーマリオギャラクシー』の音楽について語ってみようと思います。
ゲーム音楽コラム

「陽」のゲームミュージックと「陰」のゲームミュージック

私は頭を使う仕事の時、テレビやラジオどころか音楽でさえも流していないことが多いです。単純作業ならば音楽を聞きながら出来るのですが(それでもテレビはダメ)、ブログのように考えながら文章を書く場合、音楽があると意識がそっちにもってかれてしまって...
ゲーム音楽コラム

任天堂製ゲームのサントラがかなり少ない理由を考えてみる

クラブニンテンドーの今年度プラチナ会員の特典プレゼントが発表されました。今回は3つ。カレンダーはともかく、『Wiiスーパーファミコンクラシックコントローラ』と『スーパーマリオギャラクシーサウンドトラック プラチナバージョン』(2枚組。1枚の...
スポンサーリンク