ライブ・イベント 『聖剣伝説音楽大全集』のオーケストラ収録に行ってきたレポ いきなり「聖剣伝説と私」。自分はファミコン世代で、それこそ小学生から中学生にかけてはファミコンで遊びまくっていました。しかし、中三での高校受験の折にテレビゲーム禁止令が出てしまい、そこでゲームがストップ。そこから高校に合格はしたのですが、部... 2011.07.11 コンシューマゲーム音楽ライブ・イベント
ゲーム音楽 時代による中古ゲームサントラ収集方法の変遷 このブログに来ていただいている方は、やはりゲーム音楽のファンが多いと思われますが、その中には私のようにゲームサントラのコレクションをしている方もいらっしゃるかと思われます。しかし、ゲームサントラというものは比較的生産数が少なく(まあ近年は一... 2011.06.21 ゲームの歴史ゲーム音楽サウンドトラック
アーケードゲーム音楽 ゲーム音楽聴きたさにゲームの腕が上達していった思い出 いきなり昔話。私がゲーセンに最も通っていた時期は1990年代中頃で、学校帰りに、時には学校に行かずに都市部のゲーセン(主に新宿)で数時間プレイをして、またそこから出たら自宅近くのゲーセンでちょっと遊んでから帰るようなゲーム漬けの日々を送って... 2011.06.18 アーケードゲーム音楽ゲーム動画シューティングゲーム
ゲーム音楽ニュース 『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』購入で応募者全員にサウンドトラックプレゼント 私は3DSは購入しましたが、リッジや戦国無双を一通りやったあとは、しばらく放置しておりました。とりあえず新作ゼルダ待ちだったのですが、時のオカリナはN64で何度もやったので、正直購入するかどうか迷っていました。というのは、正直見た目が3Dに... 2011.06.11 ゲーム音楽ニュースサウンドトラック
ゲーム音楽 「不快にさせるゲームBGM」の強い演出効果 いきなりですが、大槻ケンヂの小説『新興宗教オモイデ教』の中で、主要登場人物の1人である中間の台詞として以下のようなものがあります。『ええんとちゃいます、僕は耳ざわりな唄は大好きや、人を嫌な気分にさせるっちゅうのは、そんだけで存在感のある唄な... 2011.06.10 ゲーム動画ゲーム演出ゲーム音楽
myゲームCD 今の時代に発売されたゲーム音楽レコード『FINAL FANTASY XI W/F:Music from Vana’diel』 なんかまた多忙で間が空いてしまいました。毎度のことながらすみません。さて、その間にもいろいろ買ってたりはしたのですが、先日ちょっとおもしろいものが届きました。それはこれ。これは見ての通りアナログ版、つまりレコード。曲目は以下の通り。SIDE... 2010.06.21 myゲームCDコンシューマゲーム音楽
myゲームCD 『エストポリス』と特典の波動DISCが来たので、旧作の思い出交えて語る スクエニの『エストポリス』が発売となりました。で、Amazonで購入。ゲームと一緒に特典の「波動DISC」なるものがついてきました。 いやあ、しかし本当に出てしまいましたね、エストポリス伝記のリメイク。わからない人用に簡単に振り返りますと、... 2010.02.27 myゲームCDコンシューマゲーム音楽
myゲームCD 『SQUARE ENIX MUSIC COMPILATION Vol.2』の感想など 視聴環境を変えたら、音楽を聴く時間が格段に増えました。小さい音で流しておけば、作業中でも邪魔にならずに聴けるってのは大きいですね。そんな感じで、山と積み上がったCD(40cm×2くらいある)を全部聴いています。で、そんな中から今日はこれ。ス... 2009.08.30 myゲームCDコンシューマゲーム音楽
CD紹介 『ギャラクティックストーム』のゲームを凌駕する音楽の存在感について語る たまには原点に戻って、昔のとあるゲームの音楽について語ってみようと思います。今日は、今までこのブログをやってきて意外と触れてなかったけど、ある意味ゲーム音楽史上では欠かせない存在のゲーム。それは『ギャラクティックストーム』というもの 2009.01.08 CD紹介アーケードゲーム音楽
ゲーム音楽 今年の個人的10大ゲームサウンドトラック あちこちのサイトさんでは、それぞれの分野での10大ニュースをやる季節となりました。なら、うちでは今年発売された中で個人的に印象に残ったサントラを10個挙げてみようと思います。尚、順位はつけようがないので順不同です。 2008.12.26 ゲーム音楽サウンドトラック
ゲーム音楽コラム ゲームのサントラが簡単に出ない現状での各種対策 このようなエントリーが。■ゲームのサントラ、出せないのには理由がありますよ ※リンク切れつまり、サントラの需要が少なく売り上げがたたないために、サントラが出せないという話。たしかにゲームサントラはゲームの周辺グッズのひとつでしかないという人... 2008.12.07 ゲーム音楽コラムサウンドトラック
myゲームCD 『PROJECT SOUL the PRIMARY SOUND BOX』購入したのでレポ 以前、ソウルエッジ&ソウルキャリバーIとIIのサントラがセットになった『PROJECT SOUL the PRIMARY SOUND BOX-SOUL EDGE~SOUL CALIBURI&II-』が発売されるよ-、ってエントリーを書きまし... 2008.11.07 myゲームCDアーケードゲーム音楽
myゲームCD 竹本泉世界満載の『だいな・あいらん音径』 ちょっと時間が出来たので、『タイトーメモリーズ』を買って『ダライアス外伝』や『メタルブラック』とかやってます。う~ん、このシリーズ全部買ったら、サターンいよいよ押し入れかなあ……(だけどまだ『カオスシード』と『レイディアントシルバーガン』が... 2008.10.31 myゲームCDコンシューマゲーム音楽
ゲーム音楽ニュース クラブニンテンドーに新商品に『Touch! Generations サウンドトラック』が! 定期的に商品が加わるクラブニンテンドーですが、新しい商品がいくつか加わりました。■任天堂、クラブニンテンドーに新グッズ登場。DS「ゲーム&ウオッチコレクション2」などその中には、なんと任天堂のゲームのサントラ、『Touch! Generat... 2008.09.06 CD発売情報ゲーム音楽ニュースコンシューマゲーム音楽