ゲームの歴史

スポンサーリンク
ゲームコラム

考えると『バルーンファイト』はものすごい豪華スタッフが集結した作品だったという話

今週はあちこちで横井軍平さん関連のエントリーを書いているので、ここでも当然書きます。
ゲームの歴史

横井軍平さんはある意味コンシューマギャルゲーの祖でもあるという話

最近、横井軍平さんを知らないと思われるコメントが散見されます。ゲーマーの間ではこの人の功績は常識のように感じていたのですが(もちろんコメントがネタかもしれませんが)。だけど考えてみると横井さんが亡くなったのが1997年ですので、今20歳の人...
ゲームの歴史

エロゲーからコンシューマへの移植作品で売れたものを抜き出してみる

以前、『大手コンシューマゲームメーカーから発売されたギャルゲー的ゲーム』ってのを書きました。 その時ギャルゲーの売り上げについても同時に調べていました。そして歴代の売り上げは以下の通り。 ■歴代ギャルゲー売り上げBEST100を調べてみたよ...
ゲームの歴史

大手コンシューマゲームメーカーから発売されたギャルゲー的ゲーム

現在、コンシューマでのギャルゲーはほとんど移植作品となり、オリジナルはかなり少なくなっています。たしかに昔からオリジナルのギャルゲーを出す会社は少なかったので、そのうち有力なインターチャネル、キッドが(事業は別会社で受け継がれてはいるけど)...
ゲーム音楽史

2000年前後の音楽同人即売会『M3』の思い出

M3というものをご存じでしょうか。これはいろいろなものの略称になっていると思いますが(M3 GTR」とかね)、このブログは一応同人音楽系の扱いも目的に含んでますのでその系統です。つまり同人音楽即売会のM3。 わからない人のために説明しておき...
ゲーム

神保町ゲーセンの思い出

都内で昔からアーケードゲームが有名だった地区はけっこうあります。有名なのは秋葉原(昔は数は多くなかった気がするけど)、新宿(とりわけ西はバーチャファイター時代の中心地)、巣鴨(キャロット)等々。しかし、それ以外にも各地にゲーセンの多い地域や...
ゲームコラム

ドラクエ行列を回想してみて思うこと

このようなニュースが。 さて、ドラクエといえば、このように発表の度に大きく採りあげられます。それは普段あまりゲームを扱わないような新聞紙上でさえ。FF含めてサードパーティーのソフトでは、かなりの売り上げを占めているのが、その理由の一つとして...
ゲームコラム

ゲーム史上においてプレイに必要なものの価格下落が激しいのは現在だったりする

先日、DSiの価格に対して任天堂岩田社長の発言がありました。 ■Touch-DS.jp - 社長が訊く『ニンテンドーDSi』 ※リンク切れ 今までも、たしかに最初高値→時間が経って値下げというパターンは数多くありました。サターンなんて、最初...
ゲームの歴史

小室哲哉が携わったゲームソフトいろいろ

今日はどこもかしこも小室哲哉のニュースばかりですね。しかしニュースでは名前の呼び方の多くが容疑者でもメンバーでもなく「小室プロデューサー」で、なんだか「アイマスかよ!」と思ったりする今日このごろ。 それはともかく、このブログもそっちの話題で...
ゲームの歴史

九十九電機がかつて出していたエロゲー

秋葉原で展開するパソコンショップ、ツクモが会社更生法を申請したようです。 ■ツクモが民事再生を申請、店舗は営業中 とりあえず営業は継続するみたいですので、TWO-TOPのように立ち直ってほしいものです(原因が不バブル期の不動産取得って事は、...
レトロゲーム

今時、都内でディスクシステムの新品ソフト(『光GENJI ローラーパニック』)を売っている店があった

最近、商店街がシャッター街となっているニュースはよく聞きます。ちなみに地方だけではなく、東京の商店街でもそれはよく起こっています。地元でも昔からの店がどんどんそうなっていますしね(ただ、本屋だけはちゃんと潰れない不思議。いいのだけど)。 し...
ゲームの歴史

10年前くらい(PS・SS時代)のゲームソフトチラシいろいろ

部屋を片付けていたのですが、自分はあまりものが捨てられないタイプなので、ちょっと奥を漁るといろいろ出てくるのですよね。で、10年前くらいにゲームショウとかよく行っていた時、もらってきたチラシのうち捨てられないものがそのまま放置してありました...
ゲームの歴史

ゲーメストの発行元、新声社の思い出

このブログを読んでいる方なら、かつて存在したアーケードゲーム雑誌『ゲーメスト』の名をご存じの方は多いと思われます。 さて、ゲーメストが廃刊してしまったのは、その発行元である新声社が破産してしまったからなのですが、実はゲーメスト本体は採算がと...
ゲームの歴史

幻のファミコンソフト『ドンキーコングの音楽遊び』をご存じですか?

Wii MusicのCMも出始め、だんだんとその正体が明らかになってきました。 WiiやDSの時代になって任天堂は『大合奏バンドブラザーズ』リズムでボタンを押すという、コナミが大成した音ゲーの方向性以外でも、「音」をソフトに取り入れてきた感...
スポンサーリンク