ゲームコラム

スポンサーリンク
ゲームコラム

対戦ゲームの永遠の課題『プレイ時間のジレンマ』

今週発売のファミ通に、PRマンガながら鈴木みそ先生のマンガが久しぶりに載っていました。で、そこにスクエニから出る新しいアーケードカードゲーム『ロードオブヴァーミリオン』の紹介が書いてあったのですが、それに載っていた台詞「乗り遅れると後からゲ...
ゲームコラム

ゲームのタイアップとそのメリット&デメリット

「タイアップ」というものはよく映画やテレビ番組でよく見られますが、ゲームにもタイアップが存在します。ただしゲームで言うところのタイアップには3種類あり、ひとつはゲームを売るために何か、主には他の媒体と連動するもの。そしてもうひとつは、商品を...
ゲームコラム

ゲーム業界は株式市場と距離を置かないといけないのではないかと思う話

『空気を読まない中杜カズサ』のほうで、以下のようなのを書きました。 そこでゲーム業界のことについても、その下請けに負担がゆく構造じゃないかと書きました。
ゲームコラム

アーケードの中古筐体もPSE法の規制に引っかっていたという話

いきなり今日はニコニコネタから。    ※アカウント持ちの人はこちら。  なついな~ナイトストライカー。だけどわりと大切に保存されているから、行くところに行けばあるのですよね。ダライアスの3画面と同じく。  ただ、ダライアス - Wkipe...
ゲームコラム

利き腕による操作感覚の違いを解消した最近の任天堂ハード

Wii発売から1年半近くが経ち、最近PS3やX360も含め、改めていろいろなことを考えています。で、そのうちのひとつにWiiのリモコンのことがあるのですが、これのメリット、デメリットを考えている打ちに、ある意外な利点を発見しました。それはフ...
ゲームコラム

ゲームミュージックにおける派生曲の技法

ゲーム音楽では、よく「派生曲」が使われることがあります。これはつまり「メインテーマなどをアレンジしたものをもう一回使うもの」で、よくタイトルや初期の盛りあがりの場面で流れた音楽が、ラスボス戦闘の際に使われたりしますよね。例をあげれば『レイデ...
ゲームコラム

『もってけ!セーラーふく』とナムコ音楽の微妙な関係

ちょいと風邪気味なので、今日は軽めに。  もしかしたらアニメファンには有名な話かもしれませんが、アニメ『らき☆すた』のテーマソング『もってけ!セーラーふく』をはじめとしたこのアニメの作曲者である神前暁氏は、元ナムコで『鉄拳』シリーズや『もじ...
ゲームコラム

値崩れしている中古ゲームCDたち

現在、ゲームサントラの中古というのはそれなりの市場ができてしまっています。そして、出た数が少ないものは、かなりの高値で販売されることもあります。それこそ2万とか3万とか。再版前のカオスシードやエストポリス伝記IIも3万越えでしたね(もっとも...
ゲームコラム

「ゲームは1日1時間」と言わせたかったのは誰なのだろう

このようなエントリーがありました。 ■ニコ動とオタ系サイトは共存できない ここには、現在ニコニコ動画がオタ系サイトの閲覧時間をとってしまったのではないかという主旨のことが書かれています。
ゲームコラム

コンティニュー嫌悪症の原因はアーケードゲームか

私は、昔からコンティニューというものができません(QMAみたいに1ゲームの長さが決まっているものは別として)。いや、出来ないというのは正しくはないですが、するのに抵抗があるというか、もしくはしてももやもやしたものが取れないというか。それは「...
ゲームコラム

最近いろいろな面で、DSとPSPの立場が逆転してない?

※こちらは年前の記事になります。 PSP本体がここのところ売れているみたいです。電車に乗っても、昔はあまり見なかったPSPのプレイヤーを割と見るようになりました。まあ、一番の原動力は『モンスターハンターポータブル2nd』でしょうが、DSだけ...
ゲームコラム

Wiiでの音楽配信は可能か

最近バーチャルコンソールやみんなのニンテンドーチャンネルに加え、Wiiウェアまで始まり、ネット配信の比率がかなり高まってきたWiiです。さて、ここでゲーム音楽ファンとして思うのは「なら(ゲーム)音楽配信だって出来そうじゃね?」ということです...
ゲームコラム

イラストSNS「pixiv」がレトロなゲーマーにもおすすめな件

たまごまごごはんさんのところで、このようなエントリーがありました。  ■いまさらだけど、pixivって至れりつくせりだよね。  それがこれ。  ■pixiv  いまさらって書いてありますが、私も知りませんでした。で、ためしに入ってみたのです...
ゲームコラム

ゲームにおけるオープニングの役目の変化

さて、ニコニコでこんなのがあったので(FC2で貼れるようになったので、テストも兼ねて)。    名作『イースII』のオープニング。88時代の作品に弱い私でも、これだけは絶対覚えておかなければと思うくらいの名オープニングです。古代祐三さんのF...
スポンサーリンク