サウンドトラック 『LUNAR』シリーズの音楽(『ルナソングス』等) 今回は過去のサントラ紹介で一息入れようかと思います。紹介するのは、「ボーカル付きゲーム音楽について」や、「カラオケとゲーム音楽」のエントリーでちょこっと取り上げたゲームアーツの代表的RPG『LUNAR』シリーズです。初代の『ルナ ザ・シルバ... 2007.02.01 コンシューマゲーム音楽サウンドトラック
日記 1月のまとめとか やっと月末か、長かった……これでCD新譜が少しは買える。とまあ、金欠が少しは回復したので、来月はもうちょっといろいろ買ってみようと思います。とりあえずは去年買えなかったものから順番に。さて、月の末日なので今月のまとめをしようと思ったのですが... 2007.01.31 日記
ゲームコラム 何故、初回特典にはゲームサントラが多いのか(後編) 前回の続きになります。まだ読んでいない方は、こちら『何故、初回特典にはゲームサントラが多いのか(前編) - ゲームミュージックなブログ』からどうぞ。__________________何故初回限定版(サントラ)があるのかさて、初回に限らず限... 2007.01.30 ゲームコラムゲーム業界サウンドトラック
サウンドトラック 何故、初回特典にはゲームサントラが多いのか(前編) ゲームミュージックの話がしたいんですよさんで、このようなエントリーがありました。◆「初回特典にサントラCD」はやめてほしい興味深い話題だったので、取り上げさせていただきました。さて、初回限定サントラに対するマイナス点は、ゲームミュージックの... 2007.01.29 ゲーム業界サウンドトラック
CD発売情報 『新豪血寺一族~煩悩解放~』予約受付開始 村田連爾氏キャラデザの子供から婆さんまでが戦う大戦格闘ゲーム『豪血寺一族』シリーズの最新作、『豪血寺一族~煩悩解放~』のボーカルソングを収めたサントラが、発売元のノイズファクトリーによる通販で行われるようで、予約の受付が開始されていました。... 2007.01.28 CD発売情報
ゲームグッズ ZUNTATAサイン色紙(懸賞当選品) さて、月末にはAmazonでいくつかCDを注文しようと思っているのですが、今は何もないのでネタがない.。というわけで困ったときは部屋の端にある魔窟頼みということでいろいろ漁ってみると、こんなのを見つけました。 これは、タイトーがZUNTAT... 2007.01.26 ゲームグッズ
ゲーム音楽 アニメ化の際、何故ゲーム音楽はアニメで使われないのか 今日は昔聞いた話をもとにして書いてみようと思います。但し、あくまで聞きかじりの話と私の予測で書かれており、ウラをとっていないために信憑性の保証は出来ませんので、あくまで話半分に読んでいただければと思います。最近、かなり増えてきたゲーム(コン... 2007.01.25 ゲーム音楽
ゲーム音楽 ボーカル付ゲーム音楽について さて、前回の関連でボーカル付ゲーム音楽について書こうと思います。とりあえず、コンシューマハード、アーケード、PCにおいても微妙に系統が異なると思うので、それぞれを別々に取り上げていこうと思います。ちなみに今回は、後のアレンジで曲がついたもの... 2007.01.24 ゲームの歴史ゲーム音楽
ゲーム音楽 カラオケとゲーム音楽 昨日、知人と飲みに行って、その勢いで久しぶりにカラオケに行ってきました。しかし、しばらく行ってないうちに(おそらく数年ぶり)、すげー曲のバリエーションが増えましたな。思えば私の中高時代なんてのは、J-POP以外には探すのにも苦労したくらいで... 2007.01.23 ゲーム音楽
音楽配信 史上初?携帯ゲームのサントラ『タイトーモバイルフォンゲームサウンドコレクション Vol.1』 今日は2つiTunesから。ひとつはスクウェアエニックスの『チョコボと魔法の絵本』、そしてもうひとつはタイトーから『タイトーモバイルフォンゲームサウンドコレクション Vol.1』でした。前者はDSで発売されたもので、それオリジナルの曲よりも... 2007.01.22 音楽配信
ゲーム動画 『Elebits』補筆(YouTubeドミノ動画) 先ほどCDのついでに取り上げたYouTubeのエレビッツドミノ動画ですが、他にも面白いのをいくつか見つけたので、紹介させていただきます。倒しているのはWiiですね。同じくWiiドミノ。こちらは文字。極めつけはこれつか、ドミノっていうよりはも... 2007.01.21 ゲーム動画動画
サウンドトラック 秋葉原のゲームミュージック新譜取扱ショップ ※この記事は2007年1月18日に書かれたものです。仕事の関係で、秋葉原を通るあたりに通っていました。で、秋葉原については今更言うまでもないですが、ことゲームミュージックのCDにおいてもかなりの量が揃っております。ただ、やはりCDはアニメ(... 2007.01.18 サウンドトラック
ゲームコラム ゲーセンの興亡 正直に申しますとネタがありません。ですので今日は思いついたまま、ほぼ一発書きでいきたいと思います。今、何を書こうか考えながら聴いている曲は先日TSUTAYAから借りてきたビートマニアベストなのですが、そう言えば私、ゲーセンよく行ってたのって... 2007.01.10 アーケードゲームゲームコラム