スポンサーリンク
ゲームの歴史

ゲームにおける目立つ技術と目立たない技術~ムービーとロード時間

前にはてなのほうでこんなエントリーを書きました。■目立たない技術の方が難しいのに、アピールポイントにならないということ - 空気を読まない中杜カズサ要約すると、実は携帯電話の表面的な目立つ機能を向上させるよりも、通信速度やバッテリーといった...
CD紹介

『タクティクスオウガ』サウンドトラック

最近、とあるサイトさんにてフォリナー4姉妹のイラストを見て、久しぶりに『タクティクスオウガ』を思い出しました。ちなみに私のオウガ歴は・SFC版3回クリア・SS版10回以上クリア・PS版1回クリア・死者の迷宮……トータル10回以上潜り・4姉妹...
ゲーム音楽コラム

マイクロソフトがすべてのゲーム音楽の著作権を管理する日が来る?

こんなニュースがありました。■マイクロソフト、ゲーム楽曲をライセンス提供へ - CNET Japan主要なところを引用するとMicrosoftは米国時間2月28日、「Halo」や「Age of Empires」などのテレビゲームで利用されて...
その他

『隔月刊 コードフリークAR 4月号』に少し書かせていただきました

ありがたいことに罰記。の罰帝さんからご紹介いただきまして、雑誌のほうにゲームミュージックCDの紹介を書かせていただきました。雑誌名は今月よりリニューアルとなる雑誌『隔月刊 コードフリークAR 4月号』(Vol.47)です。「otoFreak...
ゲームコラム

セガサターンとドリキャスの立場が上昇しつつあるのかも

現在、まだ量販店で新品を取り扱っている据置機は、PS3、PS2、Wii、ゲームキューブ(GC)、X-BOX360ですね。しかし、PS2(PS3)には下位互換(PS)、X-BOX360でも下位互換(X-BOX。ファームウェア更新必要ですが)が...
ゲームコラム

鈴木みそマンガにおけるゲーム業界未来予想

以前にもちょっと書きましたが、私は鈴木みそさんのマンガが結構好きです。最初はファミ通の『あんたっちゃぶる』で、当時としてはかなり業界に斬新な切り口で突っ込んだマンガで、『しあわせのかたち』同様毎号(双方とも週間化前後だったような)見ていまし...
ゲームコラム

中古ゲームサントラのプレミア価格は、全てを信じない方がいいという話

さて、今まであえてこのブログでは触れてこなかったサントラのプレミア価格について書こうと思います。理由は今日、中古屋に行ってきたから。(でも買うものがなかった……)さて、多くの方はご存じだと思いますが、現在、ゲームサントラの一部にはかなりのプ...
日記

2月も終わりですね的なこと

月末恒例(?)の月まとめです。なんか今月は28日しかないせいか、短く感じられましたね。で、今月ですが、実はあまり新作がなかったのですよね。たしかに「Out Run 20th Anniversary Box」(2/8発売)はありましたが、買っ...
ゲームコラム

「場面」としてのゲームミュージックというジャンル

さて、トラックバックしていただいたヨタの日々さんのエントリーにて、興味深い話が書かれていたので、それを参考とさせていただいて以前から取り上げようと思っていたゲームミュージックというジャンルというものについての、他音楽ジャンルとの違いも絡めて...
ゲームの歴史

『シューティングゲームの歴史』動画

面白い動画がありました。■シューティングゲームの歴史※2015/12/26:AmebaVision自体が消えていたので、YouTubeのに張り替えました(3分割の1本目)。
ゲームコラム

限定版はシリーズ全体を殺すか

前回『宝物(コレクション)が紙切れになる瞬間とその原因』というエントリーを書きましたが、それと関連した話題です。
ゲームコラム

コレクションという宝が紙切れになる瞬間とその原因

私は小さい頃、「ビックリマン」やキンケシ(キン肉マン消しゴム)を集めていました。おそらく同じことをした同年代の方もいらっしゃることでしょう。しかし、それらは今、両方とも見あたる範囲にはありません。おそらく捨てたかあげたと思います。一時期は、...
myゲームCD

DC『トリガーハート エグゼリカ』(サントラ付)が来たよー

本日、Amazonからドリームキャストのスク水シューティングゲーム『トリガーハート エグゼリカ』が到着しました。もちろん私の買ったのは、サントラ付きの限定版の方です。 見ての通りDVDケースにゲームとサントラの2枚入りで、さらにマニュアルの...
ゲーム

ガンフロンティアの演出回顧

とあるサイトになかなか便利なものがありました。■シューティング系譜 (リンク切れ)その中のカテゴリ分類に「過剰演出」というものがあったのですが、以下のようなものが挙げられていました。
スポンサーリンク