コラム

スポンサーリンク
ゲームコラム

RMTの持つジレンマ

私はネットゲームをやりません。というのはどうも時間がないのと、ヒキコモリ体質のためにコミュニケーションが苦手なこと(それでもブログとかTwitterだとなんともないのがまた不思議)、あとは仕事関係で、ネトゲにはまりこんでしまって回りに迷惑を...
ゲームコラム

アーケードゲームのコンシューマ移植に見る力関係の歴史

このようなエントリーが。 ■レトロアーケードゲームの神移植・糞移植を取り上げてみる(ナムコ編) | みぐぞうの後ろ向き日記 ファミコン時代のナムコ作品移植度のハイレベルっぷりと、その他のちょっと……なのが挙げられています。ちなみにナムコ作品...
ゲームコラム

PS3版のPSXは出る可能性

なんだかブルーレイプレイヤーの売れ行きが調子いいみたいですね。 ■BD レコーダー売り切れ状態 年末商戦に「大異変」 まだ決まってはいませんが、とりあえず年末はHD-DVDに比べてリードしているといったところでしょうが。まあ、これからの問題...
ゲーム音楽コラム

音楽にとってに新旧の概念なんてものは意味がないのかもしれない

突然思ったこと。 よくファミコンなど昔の音源を古いとかチープとか否定的な意味で使う人がいます。 じゃあ何で、昔からある和太鼓の音を、古いとかチープと言う人はあまりいないのでしょうか。 そもそも、音というものに古いとか新しい何でものはあるので...
ゲームコラム

セカンドライフに参入した企業は、必ずしもそこの発展を求めていなかったかもという話

こんなニュースが。 ■街並みは立派だが人がいない セカンドライフ「過疎化」進む まあ、これに関してはどうかわかりませんが、日本人ってなかなか「失敗」って言わないよなあと思ったり。 ただ、セカンドライフそのものは企業のアピールが長期的になされ...
ゲームコラム

「映画的」という言葉に隠されたゲーム業界の問題点

テレビを見ていたらPS3のソフトの宣伝が。それ自体は珍しくないのですが、コピーに「映画」というものがまた使われていました。おそらく「映画そのもの」とかそんな感じだったかと。 昔からこのゲームでよく使われる「映画」もしくは「映画的」という言葉...
ゲームコラム

ゲーム攻略サイトはゲームの面白さを損なうのか

とあるゲームメーカーに掲載された文章が、ちょっと話題になっています。 ■「攻略サイトは即刻削除を」ゲームメーカー要請で波紋  (リンク切れ) ちなみに現在は文面を改めているようです。 自分からから見たところでは「言いたいことは分かるけど、文...
ゲーム流通

初回発注主義の終焉は近いのか

以前、任天堂が「みんなのニンテンドーチャンネル」においてゲーム評価システムというのを導入するというアナウンスがなされました。 さて、このニュースを見て、ゲーム評価が反映される。そしてユーザーの購入の目安になるというもののほかに、もうひとつ効...
ゲームコラム

PS3よりWiiのほうが大画面テレビを要求しているのではないだろうか

『スーパーマリオギャラクシー』オールクリアしました。ラストの「マリオ オン ルイージ」ステージは思ったよりは早くクリアできました。ただ本当に150枚取らなきゃダメだったら絶対無理でしたが。でも世の中にはやってのけた人もいるそうで。 で、『大...
ゲーム音楽コラム

「陽」のゲームミュージックと「陰」のゲームミュージック

私は頭を使う仕事の時、テレビやラジオどころか音楽でさえも流していないことが多いです。単純作業ならば音楽を聞きながら出来るのですが(それでもテレビはダメ)、ブログのように考えながら文章を書く場合、音楽があると意識がそっちにもってかれてしまって...
ゲーム音楽コラム

任天堂製ゲームのサントラがかなり少ない理由を考えてみる

クラブニンテンドーの今年度プラチナ会員の特典プレゼントが発表されました。今回は3つ。カレンダーはともかく、『Wiiスーパーファミコンクラシックコントローラ』と『スーパーマリオギャラクシーサウンドトラック プラチナバージョン』(2枚組。1枚の...
ゲーム音楽コラム

ゲームミュージックサントラの発売が依存するもの

G.M.Revolution ~4th Generation NEXT~さんで、ゲームミュージックCDのリリースについて興味深い考察が出ていました ■GMCDはハードの普及に依存する? ※リンク切れ それによると、2006年末に出たゲームミ...
ゲーム音楽コラム

ゲームBGMにおける最強の素材? 「声」

初音ミクの勢いはまだまだ留まるところを知らないようで。まあもともとひとつの作品ではなくてDTMソフトというツールなので、それにより作品が作られる限り注目され続けるとは思います。 しかしここまで初音ミクが発展した理由は、やはりキャラクター……...
ゲームコラム

同人ゲームのような少人数開発がコンシューマにも広がる可能性

前回(『同人ゲームが発展してきた3つの要因』)の終わりに、「同人ゲームが、今後大きくコンシューマやその他ゲームの制作に与える影響があるのではないか」ということを書いて終わりました 今日はそれについて書いてゆこうと思います。
スポンサーリンク