コラム

スポンサーリンク
ゲームコラム

夏に備えてゲームハードのちょっとした熱対策

PCユーザー、とりわけ自作PCの持ち主は、昔からこの季節になるとしなければならないことがありました。それは「熱暴走対策」。夏のある日、いきなりパソコンが熱暴走、もしくはBIOSなどのセーフティーが働いてシャットダウンして涙目になった人はけっ...
ゲームコラム

テトリスがゲーム業界に及ぼした数々の影響

1980年代後半に、ソ連(当時)のアレクセイ・パジトノフ氏などにより生み出された『テトリス』は、後に日本及び世界中で大ヒットを及ぼします。  さて、このゲーム、今思うとゲーム業界全体に今までかなりの影響を及ぼしたと思います。それはゲームのみ...
ゲームコラム

何故、コンシューマーハードではユーザー制作ゲームが殆ど配信されないか

ネット上には多数の一般ユーザーが制作したフリーゲームがあります。そしてその中には、コンシューマ顔負けレベルというのも多数存在します。あとは、パッケージでも同人ゲームでもハイレベルなものが出されることがありますよね。  さて、各種コンシューマ...
ゲームコラム

iPhoneが誕生してもゲーム業界の常識はそんなに変わらない

なんか最近、iPhoneの日本発売の話題がよく出てきます。で、それに関連してこんな話題もありました。 ■新しいゲーム機「iPhone」の誕生でゲーム業界の常識が変わる ※リンク切れ これによると、iPhoneはゲームの配信も始めるようで、そ...
ゲームコラム

対戦ゲームの永遠の課題『プレイ時間のジレンマ』

今週発売のファミ通に、PRマンガながら鈴木みそ先生のマンガが久しぶりに載っていました。で、そこにスクエニから出る新しいアーケードカードゲーム『ロードオブヴァーミリオン』の紹介が書いてあったのですが、それに載っていた台詞「乗り遅れると後からゲ...
ゲームコラム

ゲームのタイアップとそのメリット&デメリット

「タイアップ」というものはよく映画やテレビ番組でよく見られますが、ゲームにもタイアップが存在します。ただしゲームで言うところのタイアップには3種類あり、ひとつはゲームを売るために何か、主には他の媒体と連動するもの。そしてもうひとつは、商品を...
ゲームコラム

ゲーム業界は株式市場と距離を置かないといけないのではないかと思う話

『空気を読まない中杜カズサ』のほうで、以下のようなのを書きました。 そこでゲーム業界のことについても、その下請けに負担がゆく構造じゃないかと書きました。
ゲームコラム

アーケードの中古筐体もPSE法の規制に引っかっていたという話

いきなり今日はニコニコネタから。    ※アカウント持ちの人はこちら。  なついな~ナイトストライカー。だけどわりと大切に保存されているから、行くところに行けばあるのですよね。ダライアスの3画面と同じく。  ただ、ダライアス - Wkipe...
ゲーム考察

ゲームにおける『カリスマボス』について語ってみる

「カリスマボス」と言われるものがよく存在します。それは圧倒的な存在感で、敵でありながら人気を博してしまうというキャラクター。たとえば格闘ゲームでは餓狼伝説シリーズのギース=ハワードなんかがそうですね(まあ後にプレイヤーキャラになりましたけど...
ゲームコラム

利き腕による操作感覚の違いを解消した最近の任天堂ハード

Wii発売から1年半近くが経ち、最近PS3やX360も含め、改めていろいろなことを考えています。で、そのうちのひとつにWiiのリモコンのことがあるのですが、これのメリット、デメリットを考えている打ちに、ある意外な利点を発見しました。それはフ...
ゲームコラム

ゲームミュージックにおける派生曲の技法

ゲーム音楽では、よく「派生曲」が使われることがあります。これはつまり「メインテーマなどをアレンジしたものをもう一回使うもの」で、よくタイトルや初期の盛りあがりの場面で流れた音楽が、ラスボス戦闘の際に使われたりしますよね。例をあげれば『レイデ...
ゲームコラム

『もってけ!セーラーふく』とナムコ音楽の微妙な関係

ちょいと風邪気味なので、今日は軽めに。  もしかしたらアニメファンには有名な話かもしれませんが、アニメ『らき☆すた』のテーマソング『もってけ!セーラーふく』をはじめとしたこのアニメの作曲者である神前暁氏は、元ナムコで『鉄拳』シリーズや『もじ...
ゲームコラム

値崩れしている中古ゲームCDたち

現在、ゲームサントラの中古というのはそれなりの市場ができてしまっています。そして、出た数が少ないものは、かなりの高値で販売されることもあります。それこそ2万とか3万とか。再版前のカオスシードやエストポリス伝記IIも3万越えでしたね(もっとも...
ゲームコラム

「ゲームは1日1時間」と言わせたかったのは誰なのだろう

このようなエントリーがありました。 ■ニコ動とオタ系サイトは共存できない ここには、現在ニコニコ動画がオタ系サイトの閲覧時間をとってしまったのではないかという主旨のことが書かれています。
スポンサーリンク