ゲームコラム コンティニュー嫌悪症の原因はアーケードゲームか 私は、昔からコンティニューというものができません(QMAみたいに1ゲームの長さが決まっているものは別として)。いや、出来ないというのは正しくはないですが、するのに抵抗があるというか、もしくはしてももやもやしたものが取れないというか。それは「... 2008.05.24 ゲームコラム
ゲームコラム 最近いろいろな面で、DSとPSPの立場が逆転してない? ※こちらは年前の記事になります。 PSP本体がここのところ売れているみたいです。電車に乗っても、昔はあまり見なかったPSPのプレイヤーを割と見るようになりました。まあ、一番の原動力は『モンスターハンターポータブル2nd』でしょうが、DSだけ... 2008.05.20 ゲームコラム
ゲーム音楽コラム ゲーム音楽がゲーム以外の部分で有名になるのは必ずしも良いことではないのか このようなエントリーが。 ■TV番組でゲームBGMが使われることは良くあるけれどちゃんと使用許諾とってんの? ※リンク切れ 以前から、TVなどで使われるゲーム音楽についてはたまに書いてきました。たしかに、ゲーム音楽がテレビ番組などで使われる... 2008.05.18 ゲーム音楽コラム
ゲームコラム Wiiでの音楽配信は可能か 最近バーチャルコンソールやみんなのニンテンドーチャンネルに加え、Wiiウェアまで始まり、ネット配信の比率がかなり高まってきたWiiです。さて、ここでゲーム音楽ファンとして思うのは「なら(ゲーム)音楽配信だって出来そうじゃね?」ということです... 2008.05.17 ゲームコラム
ゲームコラム イラストSNS「pixiv」がレトロなゲーマーにもおすすめな件 たまごまごごはんさんのところで、このようなエントリーがありました。 ■いまさらだけど、pixivって至れりつくせりだよね。 それがこれ。 ■pixiv いまさらって書いてありますが、私も知りませんでした。で、ためしに入ってみたのです... 2008.05.15 ゲームコラム
ゲームコラム ゲームにおけるオープニングの役目の変化 さて、ニコニコでこんなのがあったので(FC2で貼れるようになったので、テストも兼ねて)。 名作『イースII』のオープニング。88時代の作品に弱い私でも、これだけは絶対覚えておかなければと思うくらいの名オープニングです。古代祐三さんのF... 2008.05.14 ゲームコラム
ゲームコラム ゲームにキャラクターボイスが付くことにより得たもの、そして失ったもの 最近ではゲームのキャラクターにボイスが入るのは当たり前になってきました。RPGやシミュレーションとかだと一定のところしか入っていないのもありますが、アドベンチャーゲーム、とりわけギャルゲーでは声が入るのがほぼ当たり前になってきましたね。さて... 2008.05.13 ゲームコラム
ゲームコラム 任天堂が将来テレビゲームと携帯ゲームを捨てる可能性 いきなり驚くような(釣りのような)タイトルですが、別に現在業界トップを突っ走っている任天堂がゲーム作りを止めるという意味ではありません。あくまで「(据置型)テレビゲーム」や「携帯ゲーム」を作らなくなる可能性が、将来的にはあるのではないか、と... 2008.05.12 ゲームコラムゲームハード
ゲームコラム 『時計じかけのオレンジ』と『Gダライアス』の意外な共通点 KSLライブ行ってきました。いやあ、盛り上がっていたなあ。忘れていたKeyゲームをやっていた頃の熱い想いがよみがえってきそうに。つか、折戸さん、いつの間にかキャラ押し出した人になっていたのか(昔はカゲの存在な人だったのに……)。まあおもしろ... 2008.05.11 ゲームコラム
ゲームコラム 限定版の品物としてフィギュアは鬼門なのか 昔からわりとある、フィギュア付き限定版というもの。最近でもたまにありますよね。それもゲームに限らず、アニメDVDやマンガにも(というか最近はそっちのほうが多いかな)。私はあまりフィギュアにあまり興味がないし、ワンフェスにも行かないのでよくわ... 2008.05.07 ゲームコラム
ゲームコラム 任天堂はサプライズのインフレに嵌ったか、それともこれまで以上の驚きを提供するか 最近、コンシューマゲーム業界の動きがちょっとおとなしいかな、という気はします。『スマブラX』以来は、PSPで『モンスターハンターポータブル2nd』と『マリオカート』が売れたくらいでしょうか(まあそれでも十分賑わっていると思えるかな)。あとも... 2008.05.06 ゲームコラムゲーム業界ゲームハード
ゲームコラム 本当の続編RPGは意外と少ないのではないかと思う話 「続編(シリーズもの)が多い」というのは、最近のことではなく、それこそファミコンの時代から言われていたことだと思います。 さて、現在のコンシューマゲームにおいて続編が多いのは、年度ごとに出せるスポーツゲームを除くとすれば、ナンバリングだけ... 2008.05.02 ゲームコラム
ゲームコラム 昔存在した少しイレギュラーな家庭用ゲームの遊び方 当たり前の話ですが、家庭用ハードを持っていない人は、そのソフトを遊ぶことは出来ません。それは今でこそ多くの家庭でハードが買えるようになりましたが、昔は必ずしもそうではありませんでした。うちもファミコンだけで、ディスクシステムやその他ハードは... 2008.04.30 ゲームコラム
ゲームコラム 次世代のゲーム広告について考えてみる さて、こんなニュースが。 ■スポンサー離れテレビ局の大不況。フジは制作費5%カット。視聴率の合格ラインは12%。高校以上はすでにテレビを見捨てている ああ、とうとう顕在化してきたな、というのが印象です。私の生活時間帯が妙なので、テレビが... 2008.04.27 ゲームコラム