中杜 カズサ

スポンサーリンク
ゲームコラム

PS3やWiiが発売されて3年経つけど、次世代据置機の噂はそろそろ出てくる頃なのか

最近、据え置き機でトップとなっていたWiiの勢いが失速しているようです。 ■ゲーム機Wiiが完全失速 任天堂「凋落の始まり」 : J-CASTニュース 理由は何かということはいろいろと言われています。面白いソフトを提供できなかった、不況のせ...
ゲーム音楽ニュース

コナミがビクターの音楽部門を買収したら、ゲームサントラ市場に何か影響はあるのか

このようなニュースがありました。■ビクターが音楽部門売却へ…サザンやSMAP所属(2012/12/11リンク切れ確認)大手音楽ソフト会社でもあるビクターが、その音楽部門を売却するという話。サザンやSMAPがここからCDをリリースしていたりす...
ゲームハード

PSP goを購入してみて思ったこと

今日発売の『PSPgo』を買ってしまいました。いや、予約開始の時にちょっと小金が入った状態だったので、つい予約してしまったのですよね(ちなみに一ヶ月前に安くなったPSP-3000も購入しているという。だって『ダライアスバースト』やりたいし)...
ゲームコラム

iPhoneの市場と既存携帯ゲーム機の市場は重ならないと思う話

最近「iPhoneが携帯ゲーム機の市場を脅かす」的な話題が出てくることがわりとあります。しかし、これらを見る度に違和感を覚えるのですよね。というのは私は「携帯ゲーム機(PSPやDS)とiPhoneはほとんど重ならないもの」と思っているので。...
CD発売情報

『鉄拳6』のサントラ、スーパースィープから12月末に発売

なんか久々にCD発売情報。つか、本当はこういう情報のみまとめたニュースサイトを作ろうとか1年前くらいに思っていたのですが、手つかず。つか、これ以上やったらパンクするわな(もうしているのかもしれないけど)。まあそれはともかく、『鉄拳6』のサン...
ゲーム

任天堂ファミコンソフトのトラウマシーン

任天堂と言えば、家族みんなで笑いながら出来るようなゲームを作る会社であり、エロはおろかホラー要素も殆どない、CERO審査もほとんどAというイメ-ジが強いと思われます。しかし、さすがは日本のゲーム黎明期、言い換えればカオスな時代からアーケード...
ゲーム音楽史

ゲームミュージックの歴史を動かした作品『バルーンファイト』

今回はファミコンソフトの『バルーンファイト』に触れてみたいと思います(前回のは下から)。
ゲームコラム

かつて、ゲームのSEはBGMと同質だった

『ゲームミュージックの歴史を動かした作品』は、第2回を「バルーンファイト」にするか「スーパーマリオ」にするかで悩んでいるのでちょっとお休み(たぶん両方やりますが)。 さて、最近仕事中にちょいと古いゲームサントラばかり聴いています。さて、これ...
ゲーム音楽コラム

ゲームミュージックの歴史を動かした作品・『マッピー』『ニューラリーX』等80年代ナムコゲーム

最近個別のゲーム音楽にスポットを当てた機会も少なかったので、過去から現在までのゲームの中で、それの音楽がゲーム音楽の歴史を動かしたと思うものをピックアップしてみようかと。
ライブ・イベント

オールジャンルゲームコンサートの選曲は非常に難しいだろうと思った話

ちょいと忙しくて間が開いてしまいましたが、この前『VIDEO GAMES LIVE』に行って、またそれ以前に『PRESS START』などでも思った話をひとつ。 ネットの掲示板などを見ていると、『VIDEO GAMES LIVE』や『PRE...
ライブ・イベント

海外から来たゲーム音楽コンサート『VIDEO GAMES LIVE in JAPAN』レポ

9月21日に、有楽町東京国際フォーラムで行われた海外からのゲーム音楽コンサート、『VIDEO GAMES LIVE』に行ってきました。実はこのコンサート、海外ではかなり行われていて、それはこのブログの初期にも紹介していました。しかし、スケジ...
ゲームコラム

現代における『ファミ通』クロスレビューの存在ついて考えてみる

こんな話題が。■セガ社員がファミ通大批判!「面白さわからない4人がレビューしてる!」 - ガジェット通信ファミ通のクロスレビューに対しての批判は、かなり昔からあったものだと思います。批判の内容としては「ゲームを途中までしかやっていない」「ゲ...
ゲームコラム

DQIX『まさゆきの地図』で思い出したファミコン時代の裏技のこと

このようなニュースがありました。■噂の「まさゆき地図」は仕込みではなかった--開発者も驚くドラクエ9:ニュース - CNET Japanこれを読むと、最近有名なメタルキングのみ出現するというフロアのある「まさゆきの地図」が、仕込みではなくて...
myゲームCD

『SQUARE ENIX MUSIC COMPILATION Vol.2』の感想など

視聴環境を変えたら、音楽を聴く時間が格段に増えました。小さい音で流しておけば、作業中でも邪魔にならずに聴けるってのは大きいですね。そんな感じで、山と積み上がったCD(40cm×2くらいある)を全部聴いています。で、そんな中から今日はこれ。ス...
スポンサーリンク