ゲーム音楽史 ダライアスシリーズの歴代サウンドトラックを辿る 先日、「DARIUS 30th ANNIVERSARY EDITION」が2017年2月23日発売されることを書きました。歴代ダライアスの音楽がCD7枚分に収められているのが大きな特徴です。さて、ここには今回新規収録となる曲もありますが、こ... 2016.11.17 CD紹介アーケードゲーム音楽ゲームの歴史ゲーム音楽ゲーム音楽史サウンドトラック
ゲーム音楽 『蒼穹紅蓮隊』とその重厚且つ美しい音楽 先日、『バトルガレッガ』のサントラ及びリメイク新作が発売されるということを書きましたので、今日は制作元が同じライジングが『ガトルガレッガ』の次にアーケードで出したシューティング、『蒼穹紅蓮隊』の話をその音楽を中心に書いてゆこうと思います。 2016.10.11 CD紹介アーケードゲーム音楽ゲームゲーム音楽シューティングゲーム
アーケードゲーム音楽 『おそ松さん』のOP曲作詞作曲あさき&96の知らない人向け簡単説明 ここ最近、『おそ松さん』の人気が上がっている話をよく見かけます。『A応P』が唄っているこのアニメのオープニングソング『はなまるぴっぴはよいこだけ』も同時に有名になっています。<a href=""... 2015.12.14 アーケードゲーム音楽音ゲー
ゲーム音楽 『jubeat saucer ORIGINAL SOUNDTRACK-Smith-』届いたよー コナミスタイルから注文していたサントラが届きましたアーケードの音ゲー『jubeat saucer』の最新作サントラですな。今回は時間の都合で前作ほどはやってませんが(とはいっても前作はトラベル最後の曲を解禁するくらいまでやってたのですけど。... 2012.11.23 myゲームCDアーケードゲーム音楽ゲーム音楽
アーケードゲーム音楽 ゲーム音楽聴きたさにゲームの腕が上達していった思い出 いきなり昔話。私がゲーセンに最も通っていた時期は1990年代中頃で、学校帰りに、時には学校に行かずに都市部のゲーセン(主に新宿)で数時間プレイをして、またそこから出たら自宅近くのゲーセンでちょっと遊んでから帰るようなゲーム漬けの日々を送って... 2011.06.18 アーケードゲーム音楽ゲーム動画シューティングゲーム
CD紹介 『ギャラクティックストーム』のゲームを凌駕する音楽の存在感について語る たまには原点に戻って、昔のとあるゲームの音楽について語ってみようと思います。今日は、今までこのブログをやってきて意外と触れてなかったけど、ある意味ゲーム音楽史上では欠かせない存在のゲーム。それは『ギャラクティックストーム』というもの 2009.01.08 CD紹介アーケードゲーム音楽
myゲームCD 『PROJECT SOUL the PRIMARY SOUND BOX』購入したのでレポ 以前、ソウルエッジ&ソウルキャリバーIとIIのサントラがセットになった『PROJECT SOUL the PRIMARY SOUND BOX-SOUL EDGE~SOUL CALIBURI&II-』が発売されるよ-、ってエントリーを書きまし... 2008.11.07 myゲームCDアーケードゲーム音楽
アーケードゲーム音楽 20周年ということで、『パロディウス』シリーズの音楽などについて語ってみる 今日、偶然気づいたのですけど、1988年の4月にMSXで『パロディウス』が発売されてから、ちょうど20周年になるのですよね。でも数年前だとグラディウスが20周年とか、最近だと系列会社の桃鉄が20周年とか言われていましたが、こっちはスルーされ... 2008.04.19 アーケードゲーム音楽シューティングゲーム
myゲームCD CD紹介『ぐわんげ/エスプレイドオリジナルサウンドトラック』 CAVE通販でやってた『ぐわんげ/エスプレイド オリジナルサウンドトラック』が来ました。本当はもっと前に来てたけど、今日やっと開封。おまけは何故か扇子。 2008.02.25 myゲームCDアーケードゲーム音楽
ゲーム音楽史 ゲーメスト対象ベストVGM賞から見る1994年のアーケードゲーム音楽の大激戦 以前『1997年時点でのアーケードゲーム歴代人気投票』において、『ザ・ベストゲーム2』のランキングを引用しました。これにはそれとは別に歴代ゲーメスト大賞の受賞作も載っております。一応説明すると『ゲーメスト大賞』というのは、その年に出たアーケ... 2008.02.17 アーケードゲーム音楽ゲームの歴史ゲーム音楽史ゲーメスト
アーケードゲーム音楽 『ドルアーガの塔』における音楽とその使われ方における素晴らしさを再検証してみる 昨日はスィープレコードのサントラについて触れましたが、それから風桶的つながりで本日は『ドルアーガの塔』の音楽について語ってみたいと思います。この音楽、ゲームファンなら多くの人が知っているでしょう。マリオやドラクエほどではないにせよ、これの「... 2008.02.01 アーケードゲーム音楽
アーケードゲーム音楽 冬のゲームサントラならこれ 『アルペンレーサー』 寒い日が続きますね。まあこれも日本の四季の一部ってことで。さて、ゲームにも季節を意識したゲームが多々あります。主にはアドベンチャーゲームに多いですね。反面、その他のゲームでは四季の感覚が薄いものも多いです(もしくは四季混在とか)。しかし、そ... 2008.01.14 アーケードゲーム音楽
myゲームCD CAVE初の横シュー『プロギアの嵐』のサウンドトラック たぶんサントラ紹介としては今年最後のエントリー。秋葉原に行ったときに偶然目に入ったのでそのまま購入。 2007.12.29 myゲームCDアーケードゲーム音楽