コラム ゲーム実況プレイがビジネスとして成立させる上での様々な障害 このような話題が。 ■【レポート】ニコ動発"ゲーム実況"がビジネスになるとか! - 実況プレイヤー・えどさん”&ふみいちがプロ転向 (1) ビジネスモデルはどうなってんの? | ネット | マイコミジャーナル (リンク切れ) 最近ニコニコ動... 2009.05.05 コラムゲームコラムゲーム業界ゲームビジネス
ゲームコラム メディアミックス商品には「主」の側面と「従」の側面があると思う話 最近、『けいおん!』がアニメ放映以降急速なブームになってきている感じで、この急上昇率にはちょっと驚いています。何しろ数ヶ月前まではこれがアニメ化されることも予想外だったので。 で、アニメ化に伴って、それの関連グッズとかが出ていますね。そして... 2009.05.04 ゲームコラムゲームビジネス
ゲームコラム 「リスクのある商取引」がCEROの審査基準に入っていないことについて考えてみた 平日の深夜は風呂上がりなどにワールドビジネスサテライトを見ることがあるのですが、そこでのCMに最近ローン関係のほかFX取引やはては先物取引の会社のCMまで入っていて、ああ、広告不況は本当なんだなあと感じてしまうことがあります。 そこで流れて... 2009.04.05 ゲームコラムゲーム業界
ゲームの歴史 倒産したゲーム会社いろいろ 4月の上旬というのはそんな希望とは真逆のものが溢れる時期でもあります。それは倒産の告知。つまり3月の年度末決算だった会社が山を越せず2度目の不渡りなどを出してしまい、そのまま倒産というパターンが多く、会社や工場の入り口にそれの破産申立の告知... 2009.04.04 ゲームの歴史ゲーム業界
ゲームコラム 追加DLの普及はソフトの販売形態を変えるか 私は『アイドルマスター』はやらない人間でしたが、CDだけは全部ではないですがちょろちょろ買っていたのもあって、最近いろいろ見たり聞いたりしています。で、実際に触れてみると、ああ、確かにこれはハマる気持ちわかるなあという感じです。ただ、ここか... 2009.03.22 ゲームコラムゲームビジネス
ゲームの歴史 初心会流通などかつてのゲーム流通について語ってみる ゲーム歴がそれなりに長い人ならば「初心会」というものを耳にしたことがあると思われます。これは、かつて存在した任天堂製品を扱う流通会社の組織であり、ファミコン、スーファミ時代に任天堂ハードの流通を取り扱う中心的存在となったものです。しかし、ど... 2009.03.01 ゲームの歴史ゲーム業界
ゲームビジネス 20年前から続いているゲーセンのインカム問題とコインの束縛 このようなニュースが。 ■【ゲーセン】渋谷タイトーステーション、1プレイを100円→120円に値上げ (リンク切れ) う~ん……個人的にも「これはダメだろ」とは思います。ゲーセンのゲームってのは、100円玉を入れるだけで手軽にやれるのがよい... 2009.02.04 ゲームビジネスアーケードゲーム
ゲーム業界 特許・実用新案権を受けたゲームの技術いろいろ 以前横井軍平さん関連のことを書いて十字キーについていろいろ調べていたのですが(→十字キーの権利はそれからどうなったのか : Timesteps)、そこで面白いものを見つけました。それは、特許関連のもの。 2009.01.29 ゲーム業界
ゲームコラム はてなと任天堂の協業で見えてくるもの このようなニュースがありました。 ■はてな、任天堂株式会社との協業事業「うごメモシアター」「うごメモはてな」を12月24日にリリース ※リンク切れ 私も別のブログをやっているインターネットサービスのはてなが、任天堂と協業するというプレリリー... 2008.12.21 ゲームコラムゲーム業界
ゲームコラム ゲームの攻略サイトについて改めて考えてみる このようなニュースが。 ■800本のゲームに捧げた青春 21歳、攻略サイト「GAYM」で起業 (1/2) - ITmedia News さて、これはなかなか興味深いニュースのように思えます。今日はこれをふまえて、「ネットでの攻略」というもの... 2008.12.06 ゲームコラムゲーム業界
ゲームコラム ゲームのスタッフ名を非公表にすることで保たれるもの 最近は、ゲームでもそれに携わったスタッフの名前が出てくることは当たり前のようになっています。ただ、現在でもそのスタッフ名をあまりおおっぴらにしないところはあります(スタッフロールにはもちろん載りますが、ここで言うのは雑誌とかでのアピールとい... 2008.12.02 ゲームコラムゲーム業界ゲーム制作
ゲーム流通 ゲームソフトってワゴンとなるだけまだましなんだよね ゲームソフトがワゴンで扱われると安っぽく見えますよね。しかしワゴンというのは主には需要の読み違えであり、仕入れすぎたら結構人気のソフトでも起こります。故に、発想の転換で『この安い中にいいものが埋まっているかも!』と喜ぶのも手でしょう(クラニ... 2008.11.24 ゲーム流通ゲームビジネス
ゲームコラム ゲーム史上においてプレイに必要なものの価格下落が激しいのは現在だったりする 先日、DSiの価格に対して任天堂岩田社長の発言がありました。 ■Touch-DS.jp - 社長が訊く『ニンテンドーDSi』 ※リンク切れ 今までも、たしかに最初高値→時間が経って値下げというパターンは数多くありました。サターンなんて、最初... 2008.11.17 ゲームコラムゲームの歴史ゲーム業界
ゲームコラム 日本のゲームソフトメーカーは外資系に駆逐されるか 日本ゲーム市場の歴史の中で、外資系のメーカーが成功しているかといえば、殆どの場合NOでしょう。その原因は何か。多くの人がその理由として思いつくのは、その外資系メーカーがリリースするゲームが日本市場に合わないということではないかと。つまり、「... 2008.11.09 ゲームコラムゲーム業界