ゲーム音楽史 ゲームサントラのゲームグッズである『レイブレーサー』サントラ下敷 ゲームグッズというのは非常に数多くありますが、今日はちょっと変わったものを。それはゲームサントラのゲームグッズ。 2016.04.13 ゲームゲームの歴史ゲームグッズゲーム音楽史
ゲームグッズ 『ダライアスバースト』の特典付DXパックが来た! 以前注文したものが家に続々と届き始めています。藤子F不二雄大全集とか、『ゼルダの伝説 大地の汽笛』とか。で、極めつけに届いたのがこれ。 2009.12.25 ゲームグッズシューティングゲーム
ゲームの歴史 1990年代後半のゲーム系会員証いろいろ Twitterかどっかで『デーモンオーケーンのラジオ巌流島』の話題を見たので、かつてもらったリスナーカードを探していたら、それは見つからずに別のカードだけ色々出てきたので、せっかくなのでそれをネタにします。2000年初期あたりまではインター... 2009.02.06 ゲームの歴史ゲームグッズ
ゲームグッズ ZUNTATAグッズいろいろ 部屋を整理していたら、いろいろなものが出てきました。そのうち、このブログ的にネタに出来そうなものもあるので、今日はそのうちの一部を。以前から書いていたと思いますが、私が本格的にゲーム音楽に填ったのは、ZUNTATA(とりわけOGR音楽)に影... 2008.11.04 ゲームグッズ
ゲームグッズ 時代の狭間に生まれたグッズ『タイトーユニバーストレーディングカード』 先日、『トレーディングカード&TCGの隆盛とバブル、そして衰退』において、トレカバブルの頃に出たカードについて触れましたが、その時に私が買った、ゲーム系のトレカで、マイナーだけど今見るとなかなかレアかも、と思うものをひとつ紹介します。それが... 2008.07.08 ゲームグッズレトロゲーム
ゲームの歴史 今こそナムコ(バンナム)に『ワギャン』を作ってほしいと思った今日この頃 私が子どもの頃です。アーケードゲームの雄だったナムコはファミコンにも参入し、そこでかつてのアーケード作品の高度な移植、そしてオリジナルゲームを数々生み出し、任天堂と並ぶほどの人気を得ていました。しかしその時代、ナムコはゲームに限らず、かとい... 2008.05.23 ゲームの歴史ゲームグッズ
ゲームグッズ 横井軍平氏最後の液晶ゲーム作品『くねくねっちょ』 部屋を探索してたら魔窟の中からなかなか興味深いものを見つけたのでご紹介いたします。これは見ての通り液晶ゲームで、『くねくねっちょ』というものです。実はこれ、ゲーム&ウォッチやゲームボーイ等の生みの親であり、数々のヒット商品で任天堂を大きくし... 2007.07.29 その他ゲームグッズ
ゲームコラム 特典ポスターの興亡 先日、『何故、初回特典にはゲームサントラが多いのか』のエントリーでも採りあげましたが、ゲームの販売促進用の特典というものの中にはポスターがあります。しかし、そこでも書いたように、現在ではよっぽど絵柄に魅力がないと、もはや特典としては力が弱く... 2007.02.12 ゲームグッズゲームコラム
ゲームグッズ ZUNTATAサイン色紙(懸賞当選品) さて、月末にはAmazonでいくつかCDを注文しようと思っているのですが、今は何もないのでネタがない.。というわけで困ったときは部屋の端にある魔窟頼みということでいろいろ漁ってみると、こんなのを見つけました。 これは、タイトーがZUNTAT... 2007.01.26 ゲームグッズ
ゲームグッズ カオスシードの関連グッズ 先日復刻CDである『カオスシード サウンドトラック 』が発売されましたが(CD紹介エントリー)、私はスーファミ版の頃からのファンだったのでそれなりにグッズを持っています。(だけどさすがに旧版のCDは持っていなかった……)で、せっかくの機会で... 2006.11.10 ゲームグッズ
ゲームグッズ Wiiコントローラ型TVリモコンが届いた 風邪ひきました。家中で。(季節の変わり目には注意しましょう)だけどダウンしているときにこういったものが届きました。 これはクラブニンテンドーのプラチナ会員特典の『Wiiコントローラ型TVリモコン』です。実際のWiiコントローラと同じサイズ、... 2006.10.16 ゲームグッズ
ゲームニュース DS『ゲーム&ウオッチコレクション』 私が子供の頃、親から初めて買ってもらった電子ゲームは「ゲーム&ウォッチ」のポパイでした。ゲーム内容は、上から投げられるフルーツを、左右にあるボタンを使って体勢(左中右の3パターン)を変えながらキャッチするというものです。今考えればショボいも... 2006.06.21 ゲームグッズゲームニュース
日記 部屋を掃除してたら出てきたもの 私の部屋は混沌としてます。ですがたまに急に掃除をしだしたりするのですが(主に締切前とかね)、そんな時必ずと言っていいほど忘れてた何かを発掘することがあります。で、今日も棚の奥から段ボールに挟まれて面白いものが見つかりました。まずはこれ。これ... 2006.06.12 ゲームグッズ日記