コラム

スポンサーリンク
ゲームコラム

携帯機の強みは「どこでも出来る」より「どんな姿勢でも出来る」だと思った話

最近『街においでよどうぶつの森』をやっています。で、たしかに楽しいのですし、DSのぶつ森よりもいろいろ増えてはいるのですけど、どうもなんかプレイするのに重い……というか、プレイする時に「さて、やるか」と気を張る必要があるのですよね。DSの時...
ゲームコラム

ゲーム音楽の変遷とそれに対応してきたカリスマ作曲家

こんなエントリーがありました。■ゲームミュージック界のカリスマと言えば? (リンク切れ)ちなみに元記事で来兎さんの名前を見たけど、こういうところで活動してたんだ(いや、同人時代のCDよく買ってたんで)。さて、上ではカリスマ作曲者が挙がってま...
ゲームコラム

クソゲーの生まれる原因のひとつは、ゲームにおいて完成の定義が定められないことではないか

『クソゲーオブザイヤー』というものがここ最近毎年家庭用ゲーム板で決められているようです。■参考:このソフトは危険? 「クソゲーオブザイヤー2008」がまとまるそして、これの今年および昨年までの候補作や受賞作を見てみたのですが、ここ最近わりと...
ゲームコラム

カラオケJOYSOUND Wiiはひとりカラオケ需要を開拓したか

昨年発売された中で、なんだか地味に良い反応が聞こえてくるのがこれ。 カラオケJOYSOUND Wii(特典無し) カラオケがあまり好きではない私ですが(何故なら順位として聴く>作る>歌うなので)、カラオケにわりと行く人の間では好評のようです...
ゲームコラム

ゲームミュージックにおけるタグのばらつき問題

さて、自分へのクリスマスプレゼントとして、iPodクラシック(120G)を買いました。  前に持っていたのがminiの4GB(もらったのがこのブログ始める前なので4年前くらいのもの)だったので、その進化に驚きました。何せ自分が音声ファイルと...
ゲームコラム

ゲームソフトはプレゼントに向いているか

どうも、iPodクラシック買ってしまったために、DSi売ってたけど買えなかった中杜です。カメラはどうでもいいけど、DSiショップはいろいろ試したいのだけどなあ…… ちなみに白黒ともAmazonにあるみたいなので、欲しい方は買ってもいいのでは...
ゲームコラム

はてなと任天堂の協業で見えてくるもの

このようなニュースがありました。■はてな、任天堂株式会社との協業事業「うごメモシアター」「うごメモはてな」を12月24日にリリース ※リンク切れ私も別のブログをやっているインターネットサービスのはてなが、任天堂と協業するというプレリリース。...
ゲームコラム

昔のゲーセンにあった特殊な操作系のビデオゲーム

このところ1980~90年代のゲーセン的な話題が続いていますが、調子に乗ってもうひとつ。 さて、ゲーセンでは大型筐体のゲームとビデオゲームがあり、大型筐体のゲームでは特殊な操作系のものが非常に多くあります。それこそレースのハンドルからナイス...
ゲームコラム

1990年前後の町のゲーセン回想

『空気を読まない中杜カズサ』で、95年以前の体験談をインターネットで見つけるのは難しいという話を書きました。そこで思ったのですが、もしかしてゲームでも同じではないかと。 とはいえ、ゲーム、とりわけコンシューマの場合わりとそういった過去の思い...
ゲームコラム

今思うサイトロン1500シリーズが一般CD店で売られなかった理由として考えられるもの

今から10年以上前、ゲームサントラの発売元においての一大勢力がありました。その名はサイトロン。このレーベル名は様々に経営状態を変えながらも最近まで引き継がれていました(現在はバンダイ系列のハピネットに吸収されて、ゲームレーベルとしては事実上...
ゲームコラム

「据置ハード5年周期説」は崩壊したか

明日の12日で、PSPの発売から4年が経ちます。DSもすでに2日に4周年を迎えましたね。一時はPSPダメかもと思った時期もありましたが、現在はオリジナルの良作も揃い、現役で活躍しています。そして、WiiやPS3も3周年。しかし、ここで思った...
ゲームコラム

ドラクエ行列を回想してみて思うこと

このようなニュースが。さて、ドラクエといえば、このように発表の度に大きく採りあげられます。それは普段あまりゲームを扱わないような新聞紙上でさえ。FF含めてサードパーティーのソフトでは、かなりの売り上げを占めているのが、その理由の一つとしてあ...
ゲーム音楽コラム

ゲームのサントラが簡単に出ない現状での各種対策

このようなエントリーが。■ゲームのサントラ、出せないのには理由がありますよ ※リンク切れつまり、サントラの需要が少なく売り上げがたたないために、サントラが出せないという話。たしかにゲームサントラはゲームの周辺グッズのひとつでしかないという人...
ゲームコラム

ゲームの攻略サイトについて改めて考えてみる

このようなニュースが。■800本のゲームに捧げた青春 21歳、攻略サイト「GAYM」で起業 (1/2) - ITmedia Newsさて、これはなかなか興味深いニュースのように思えます。今日はこれをふまえて、「ネットでの攻略」というものにつ...
スポンサーリンク