音楽配信 Amazon Prime musicでペルソナシリーズのサントラが聴き放題に 急がしくて長いことAmazon Musicを見ていなかったのですが、確認すると新たにペルソナシリーズのサウンドトラックが、プライムの聴き放題に入っていました。こちらは最近出来たAmazon music unlimitedではなく、Amazo... 2017.12.09 音楽配信
サウンドトラック 東亜プランのサウンドを収録したサントラCDが二ヶ月連続リリース 東亜プラントいえば、90年代のアーケード、特に縦シューティングの雄でした。それだけに、倒産した時にはアーケードゲーマーに衝撃が走ったものです。さて、それら東亜プランゲーのサントラは当時出ていましたが、このような事情で廃版に。そして長い間再版... 2017.12.08 CD発売情報サウンドトラック
ゲーム音楽豆知識 逆再生時に仕掛けがあるゲーム音楽 音楽の中には、通常の再生ではなく逆に再生をかける、すなわち「逆再生」をすると、通常は音がまるで変わってしまうので曲になりません。しかし、中にはそこに隠しメッセージや曲を仕込んであるものというのが存在します(これは空耳でそう聞こえる、というも... 2017.12.07 ゲーム音楽豆知識
サウンドトラック 冬コミ(C93)、1日目(金)プ-11b『中杜D報告書』で参加します ゲームレジェンドからだいぶご無沙汰しておりました。とんでもなく遅くなりましたが、ご来場頂いた方、誠にありがとうございます。さて、今回の冬コミも幸い当選していました。1日目(12/29 金)東5ホール プ-11b『中杜D報告書』で参加します... 2017.12.06 サウンドトラック同人関係
サウンドトラック 『源平討魔伝~参拾周年記念音版~』 久しぶりにストレートにサントラ紹介。だいぶ前(春のゲームレジェンド)で購入した『源平討魔伝~参拾周年記念音版~』。夏コミで出した本にもちょっと載せたのですが、こちらでも。同人で出してるサントラ本などではこんな感じで書いてますが、ブログの方で... 2017.10.30 サウンドトラック
サウンドトラック ハート型の形をしたミニゲーム音楽CDが存在した 当たり前のことを言います。音楽CDは通常円形です。これは音楽CDに限らず、DVDやブルーレイなどの光学ディスクでも共通ですね。しかし、ごく一部、円形ではないものがあります。そしてゲーム音楽CDでもそういうものがありました。今日はその例外的な... 2017.10.20 サウンドトラック
ゲーム音楽 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の「シド&ミファーのテーマ」小ネタ 今、発売予定としてはまだ耳にしていないけど、是非とも出して欲しいサントラのひとつに『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の全曲収録バージョンがあります。歴代ゼルダに劣らない名曲揃いなので。ちなみに『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイ... 2017.09.16 ゲーム音楽コンシューマゲーム音楽
ゲーム音楽 ゲームレジェンド新刊・ナムコのゲームサントラ本PART2 以前書きましたが、5/14に川口市キュポ・ラ本館4階フレンディアで行われる、レトロゲーム、マイナーゲーム中心同人イベントの「ゲームレジェンド26」に初参加します。52b『中杜D報告書』になります。以下マップ。入稿が終わったので、何かトラブル... 2017.05.10 ゲーム音楽サウンドトラック同人同人関係
ゲーム音楽 コミティア120&ゲームレジェンド26に参加します 片方は直前になってしまいましたが、5月6日に東京ビックサイトで行われるコミティア120、それと5月14日に川口市キュポ・ラ本館4階フレンディアで行われるゲームレジェンド26に参加します。 2017.05.05 ゲーム音楽サウンドトラック同人同人関係
ゲーム音楽史 『ゼビウス』と細野晴臣とゲームサントラの誕生 先日の2月16日、人気番組『アメトーーク』において、「ゲームセンター芸人」という回がありました。そして今日ネットを見ていたら、その番組内においての『ゼビウス』とY.M.O.の細野晴臣氏について言及したところへの指摘が出ていました。私は番組を... 2017.02.22 ゲーム音楽ゲーム音楽史
ゲーム音楽史 ダライアスシリーズの歴代サウンドトラックを辿る 先日、「DARIUS 30th ANNIVERSARY EDITION」が2017年2月23日発売されることを書きました。歴代ダライアスの音楽がCD7枚分に収められているのが大きな特徴です。さて、ここには今回新規収録となる曲もありますが、こ... 2016.11.17 CD紹介アーケードゲーム音楽ゲームの歴史ゲーム音楽ゲーム音楽史サウンドトラック
ゲーム音楽 『蒼穹紅蓮隊』とその重厚且つ美しい音楽 先日、『バトルガレッガ』のサントラ及びリメイク新作が発売されるということを書きましたので、今日は制作元が同じライジングが『ガトルガレッガ』の次にアーケードで出したシューティング、『蒼穹紅蓮隊』の話をその音楽を中心に書いてゆこうと思います。 2016.10.11 CD紹介アーケードゲーム音楽ゲームゲーム音楽シューティングゲーム
ゲーム音楽 『バトルガレッガ コンプリートサウンドトラック 』12月2日発売 90年代後半、その硬派な難易度や世界観でシューターを魅了した『バトルガレッガ』。並木学氏が担当したその音楽の評価も高いものでしたが、今まではアーケード当時に発売された攻略ビデオ(DVDではなくビデオ)付属のもの、そして後年INHより発売され... 2016.10.09 CD発売情報ゲーム音楽ゲーム音楽ニュースサウンドトラック
ゲーム音楽 『ワギャンランド オリジナル・サウンドトラック』11月12日発売 ナムコがファミコン時代より出していたアクションゲーム『ワギャンランド』シリーズ。それのシリーズを集めたサントラが発売されます。ただサントラの紹介に入る前にワギャン簡略史から。 2016.10.04 CD発売情報ゲーム音楽ゲーム音楽ニュースサウンドトラック