ゲームコラム これから先、体験版はなくなってゆくのかもしれない さて、変な意味で話題の『海腹川背 Portable 』ですが、とうとうAmazonでも50%セールスとなりました(さすがにこれにリンクを張る勇気はない)。在庫過多のものがこうなるのは珍しくないですが(逆に言えば、セールスやワゴン品にも単純に... 2008.04.08 ゲームコラム
ゲームコラム 長い間楽しまれるゲームというものは、メーカーにとってありがたくない存在なのか 『ストリートファイターII』のブームに始まる90年代のゲームセンターでは、ほとんどの筐体が対戦格闘用になってしまったという光景がよく見られました。私の場合はあまり熱狂的なものを見ると一歩引いてしまう、ひねた性格があったので、格ゲーにはそこま... 2008.04.07 ゲームコラム
ライブ・イベント Key10周年ライブ『OTSU#02』&『KSL Live World 2008』、チケット販売は8日まで 情報をもらったので。PCギャルゲー系の大手ブランドに、Keyというメーカーがあるのは有名です。こちら方面にうとい人でも、『Kanon』『AIR』『CLANNAD』がアニメ化されていますし、ご存じの方も多いのではないでしょうか。ちなみに私の場... 2008.04.06 ライブ・イベント
CD紹介 『ポポロクロイス物語』の作曲佐橋佳幸氏は松たか子の旦那 最近、Amazonを巡回して最新のサントラだけではなく、昔発売されたのにまだ残っている、買い逃したサントラを集めるということをよくやっています。その性質上、PS~PS2初期のものが多いのですがこの前『』で紹介した「スカイガンナー」もそれ)。... 2008.04.05 CD紹介コンシューマゲーム音楽サウンドトラック
未分類 『同人音楽の森』が拭わなければならない不安 『同人音楽の森』というものがスタートしたようです。 ■JASRACを気にせずカバー曲を委託販売できるサイト「同人音楽の森」 ■同人音楽の森 今まで同人誌や同人ゲームのDLサービスというのはありましたが、同人音楽の販売サイトというのは... 2008.04.04 未分類
CD発売情報 「アカツキ電光戦記 サウンドトラック」&「お掃除戦隊くりーんきーぱー サウンドトラック」5月14日発売 情報をいただきましたので。スーパースィープから、5月14日に「アカツキ電光戦記 サウンドトラック」が発売されます。 2008.04.03 CD発売情報
その他 『ドッジボールだよ全員集合!!』で思い浮かぶくにおくんの勇姿 昔、私が中野のスイミングスクールに通っていた時、バスの中からあるゲームキャラクターのポップが置いてあるビルが目に入りました。そのキャラの名前はくにおくん。それをテクノスジャパンがあったところと知ったのは、そこが倒産してからでした。 『くにお... 2008.03.30 その他
ゲーム制作 ゲームでよく発生するバグの種類について 最近、ゲームではたまに(よく?)出てくるバグ。これ、ひとくちに言ってもいろいろな種類のものがあるのですよね。一応大昔、ゲームデバッグのバイトもしていたことがあるのですが、その時の経験をふまえて(ついでに個人の趣味で少しだけプログラムもしてい... 2008.03.27 ゲーム制作
ゲームビジネス ゲームソフトの延期が各所に及ぼす影響、というか迷惑 最近のゲーム業界では、コンシューマやPC問わず発売日が一度告知されたのに、後になってそれが伸ばされること、すなわち『発売延期』がよく行われます。ある意味当たり前のようになっていますね。しかしこの延期、たとえ数が多くなってきたといっても決して... 2008.03.25 ゲームビジネスゲーム制作
ゲームコラム ネットでの音楽配信の発展に伴って考えておかないければいけないこと 最近はよくCDの売り上げ低下が叫ばれていますが、それは音楽文化自体が衰退したのではなくて、聴く方法がCDだけではなくて多岐に渡ったため、というのは前にも書いたと思います。■参考私自体にはサントラなどのCDに愛着もあるものの、ネット配信につい... 2008.03.23 ゲームコラム音楽配信
ゲームコラム 必要性と反比例するデバッグの価値、そしてその危険性 Pスーファミの名作アクション『海腹川背』から連なるシリーズのPSP版にバグが大量に出ており、ちょっとした騒ぎになっています。初代はスーファミなのにラバーの動きを再現した素晴らしいものとして、根強いファンを集め、PSで続編も作られました(今回... 2008.03.21 ゲームコラムゲーム制作ゲーム業界
ゲーム業界 ゲーセンの閉鎖が多いのとWiiの隆盛って別に関係ないんじゃないかと思う話 このようなニュースが。■ゲーセンに逆風 大手、店舗閉鎖相次ぐ ※リンク切れなんか記事ではWiiが影響を与えたように書いてありますが、私は直接的にはWiiがゲーセンに影響を与えたとは思いません。それにはいくつも理由があります。 2008.03.18 アーケードゲームゲーム業界
ゲームコラム 大人数評価サイトの抱えるジレンマ こんなエントリーが。■クチコミランキングの弊害 ※リンク切れ楽天トラベルである旅館に泊まるとサービスが良かったのに、それ以外の方法で泊まるサービスが悪かった。それの原因は楽天トラベルだとその評価がサイトに書かれるので、よいクチコミを書いても... 2008.03.17 ゲームコラム
ゲームコラム ゲーム制作と決算の非常に微妙な関係~年度末のソフト発売ラッシュに思うこと そろそろ年度末です。さて、ゲーム業界ではソフトがいっぺんに出る時期があり、それは特にクリスマス前、そして年度末だと言われています(あと夏休み前を加える場合もあり)。 しかし、『クリスマス商戦』と言われ、購入する人が増えるのを狙ってソフトも投... 2008.03.16 ゲームコラム