中杜 カズサ

スポンサーリンク
CD紹介

『グランディア』サウンドトラック、その素晴らしさと編成における不満点

このブログでは今まで数々のサントラを紹介してきましたが、好きな音楽のわりには今まで触れてこなかったなあというものがあります。というわけで今日はそれについて。 1990年代後半の次世代機戦争、PSに比べてRPGが不足していたせいで不利になって...
ゲームコラム

アナログ放送停波は次世代ゲームハードにどう影響を与えるか

『ハード5年周期の法則』というのはよく言われています。それは家庭用据置機はだいたい5年で次の世代のハードと入れ替わるというものですね。1983年のファミリーコンピュータ誕生から、1990年のスーパーファミコン、1994年のプレイステーション...
ゲーム業界

実はそれなりの勢力があるジャンルだったパチンコシミュレーションソフト

ファミコンの時代からパチンコソフトというのが存在しました。有名なのはパチ夫くんシリーズですね。それからPSにハードが移り、今度は実機のシミュレーションソフトというものも誕生します。例えば『フィーバー3 SANKYO公式パチンコシミュレーショ...
CD発売情報

『デススマイルズ』のサントラ、5月26日に販売開始

前から予告はされていましたが、CAVE通販で、同社の横シューティングゲーム『デススマイルズ』のサントラが通販されるということです。そして今回は同時にオフィシャルDVDも販売されるみたいです。■『デススマイルズ』オリジナルサウンドトラック(リ...
ゲームコラム

体験版に変わるプロモーションとして新しい形のプレイ動画が出てくるかもしれない

先日書きました『これから先、体験版はなくなってゆくのかもしれない』におきまして、様々なところでとりあえげていただいたり、コメントを頂きましてありがとうございます。そこでは、コスト的な問題など、主に開発側の立場から、体験版は減ってゆくのかもし...
ゲームコラム

PCゲームの主流がWindowsから解放される時だって来るかもしれない

さて、最近VISTAへの移行が思ったよりも滞っていることから、Windows優勢への懐疑が若干報道されるようになってきました。 ■参考:Gartner、Vistaの崩壊を予想―Yahooを買収しなければならない本当の理由 ただ、これはだいぶ...
アーケードゲーム音楽

20周年ということで、『パロディウス』シリーズの音楽などについて語ってみる

今日、偶然気づいたのですけど、1988年の4月にMSXで『パロディウス』が発売されてから、ちょうど20周年になるのですよね。でも数年前だとグラディウスが20周年とか、最近だと系列会社の桃鉄が20周年とか言われていましたが、こっちはスルーされ...
CD紹介

歴代ナムコなどのアレンジ曲が波のように押し寄せる『テクニクビート サウンドトラック』

以前にも紹介した『テクニクビート サウンドトラック』購入しました(実はもうひとつ買ったけど、それはまた今度)。しかしゲームの初出が2002年7月ですから、もう6年近く前のゲームになるのですよね。しかし、待ち望んでいた人も多かったのではないで...
シューティングゲーム

これからのシューティングの可能性は弾幕タイプだけとは限らないと思う話

以前、『昔のシューティングで現れる『弾幕シューティング症候群』』というエントリーを書きました。これは、現在のシューティングは当たり判定が狭くなっているため、だいぶ前に出た当たり判定の広いゲームをやると、少なめに当たり判定を判断してしまって、...
ライブ・イベント

元ZUNTATAのTAMAYOさんのユニット『BETTA FLASH』が4/20にライブ。ZUNTATA時代の曲も!

元ZUNTATAで『レイフォース』シリーズを中心とした作品で人気のコンポーザー、TAMAYOさん。現在はBETTA FLASHというテクノユニットでCyuaさんと活動されています。最近では、アニメの『ナイトウイザード』などの曲を担当されまし...
コンシューマゲーム音楽

『水月』の作曲者、おおくまけんいちさんの音楽について語ってみる

『大乱闘スマッシュブラザーズX』には、特徴的な楽曲がいくつもありますが、その中でもある意味において異彩を放っているものがあります。それは『フラットゾーン2』という曲。スマブラXには、ゲーム&ウォッチから「Mr.ゲームウォッチ」も参戦していま...
ゲームコラム

コレクションものにおける限定品という諸刃の剣

QMA5ではこんなことをするようです。 ■自宅PCから『QMA5』のキャラカスタマイズアイテムが購入可能に  ※今日からURL表記法を変え、タイトルから直接リンクするようにします。 でも、見たところ並んでいるのって、ゲーム中マジカ(QMA内...
クイズマジックアカデミー

QMA5に出てくるゲーム音楽関連の問題

半年ぶりくらいに、仕事が何もない一週間というのを過ごしております。まあ諸般の事情でゆっくりは出来ないのですが、任務がひとつないだけでかなり気が楽になりますね。 で、久々に外に出たので、『クイズマジックアカデミー5』をひたすらプレイしてきたの...
未分類

同人音楽総合イベント MEGA PEER -メガピア-、5月17日(土)開催

たまごまごごはんさんを読んでいたらあったので。 同人音楽総合イベント MEGA PEER -メガピア-という、同人音楽のクラブイベントが、5月17日(土)に開催されるということです。 ■同人音楽総合イベント MEGA PEER -メガピア-...
スポンサーリンク