ライブ・イベント THE BLACK MAGESのLIVE、8月に開催&5/10からチケット先行販売開始 植松伸夫さんが中心となっているゲームミュージックバンド、『THE BLACK MAGES』。CDは今まで3枚リリースされ、今までも植松氏が手がけたスクウェア系の曲を中心として、何回かライブが行われ、好評を博しています。そういえば、「PRES... 2008.05.08 ライブ・イベント
ゲームコラム 限定版の品物としてフィギュアは鬼門なのか 昔からわりとある、フィギュア付き限定版というもの。最近でもたまにありますよね。それもゲームに限らず、アニメDVDやマンガにも(というか最近はそっちのほうが多いかな)。私はあまりフィギュアにあまり興味がないし、ワンフェスにも行かないのでよくわ... 2008.05.07 ゲームコラム
ゲームの歴史 PCゲーム音楽の歴史(2) PC-98からWindowsへの移行とCD-DAの時代 『PCゲーム音楽の歴史(1) PCゲーム音楽の誕生からPC98時代">PCゲーム音楽の歴史(1) PCゲーム音楽の誕生からPC98時代』からの続きです。 2008.05.07 ギャルゲーゲームの歴史
ゲームコラム 任天堂はサプライズのインフレに嵌ったか、それともこれまで以上の驚きを提供するか 最近、コンシューマゲーム業界の動きがちょっとおとなしいかな、という気はします。『スマブラX』以来は、PSPで『モンスターハンターポータブル2nd』と『マリオカート』が売れたくらいでしょうか(まあそれでも十分賑わっていると思えるかな)。あとも... 2008.05.06 ゲームコラムゲームハードゲーム業界
ゲームの歴史 PCゲーム音楽の歴史(1) PCゲーム音楽の誕生からPC98時代 PCゲームの歴史について軽くまとめてみようかなと思います。1回でまとめきれないのと、後半はアダルトゲーム関連になるのでこっちでやることにします。 2008.05.06 ギャルゲーゲームの歴史
ライブ・イベント Keyのクラブイベント『OTSU #2』に行ってきたのでレポみたいなもの 今日更新が遅れていたのは、OTSU #2に行っていたからだったり。■OTSU (リンク切れ)チケット販売終了前にここでも書きましたが、PCギャルゲー系ゲームブランド、Keyの音楽を中心としたクラブイベント。で、声かけられたのと、細江さんや折... 2008.05.05 ライブ・イベント
クイズマジックアカデミー 『クイズマジックアカデミーV』の進級試験問題について語ってみる ※今日のエントリーは『クイズマジックアカデミーV』の攻略ネタバレが若干存在するのでご注意のほど。 最近『クイズマジックアカデミーV』を頻繁にやっているのですが、なんとか検定でオールAになりました(本当に個々の知識が浅いなあ…)。とりあえずコ... 2008.05.03 クイズマジックアカデミー
ゲームコラム 本当の続編RPGは意外と少ないのではないかと思う話 「続編(シリーズもの)が多い」というのは、最近のことではなく、それこそファミコンの時代から言われていたことだと思います。 さて、現在のコンシューマゲームにおいて続編が多いのは、年度ごとに出せるスポーツゲームを除くとすれば、ナンバリングだけで... 2008.05.02 ゲームコラム
ゲーム制作 わかりやすいバグが実は一番危険という話 DSソフト『That'sQT(ザッツキューティ)』において、名前入力に“ユ”が無いというバグがあったそうですさて、なんでこんな誰もが最初に気づくような間違いが製品に残ってしまったのか、と、誰もが不思議がるかもしれません。ですが、私は経験上か... 2008.05.01 ゲーム制作
ゲームコラム 昔存在した少しイレギュラーな家庭用ゲームの遊び方 当たり前の話ですが、家庭用ハードを持っていない人は、そのソフトを遊ぶことは出来ません。それは今でこそ多くの家庭でハードが買えるようになりましたが、昔は必ずしもそうではありませんでした。うちもファミコンだけで、ディスクシステムやその他ハードは... 2008.04.30 ゲームコラム
CD発売情報 『海腹川背 サウンドトラック』今年の夏にリリース そういえばこのブログでは採りあげ忘れていたので、すでにご存じの方も多いかもしれませんが『海腹川背』サントラが出る話を。SFCのスペックをフルに生かした名作アクション『海腹川背』、その後PSで『海腹川背・旬』もリリースされました(ええと、ネッ... 2008.04.29 CD発売情報
サウンドトラック たのみこむでリクエストされているゲームサントラの状況を見てみる あるゲームのサントラがほしい、だけど発売されていない。そういう時に「発売してほしい」というリクエストを出せるサイトというのがいくつかあります。そしてその中で昔から有名なのは「たのみこむ」ですね。 2008.04.28 サウンドトラック
ゲームコラム 次世代のゲーム広告について考えてみる さて、こんなニュースが。 ■スポンサー離れテレビ局の大不況。フジは制作費5%カット。視聴率の合格ラインは12%。高校以上はすでにテレビを見捨てている ああ、とうとう顕在化してきたな、というのが印象です。私の生活時間帯が妙なので、テレビが目に... 2008.04.27 ゲームコラム
ゲーム業界 任天堂を乗っ取るとしたらいくら必要か サブプライム問題の余波なり原料・ガソリン高なりで成長が鈍っていると言われる日本経済ですが相変わらず任天堂は好調です。ちなみに金曜現在の株価は 56,700円。購入するための単元株数が100株ですので、株を買うには最低でも5,670,000円... 2008.04.26 ゲーム業界ネタ