ファミコン末期の名作ロボ格闘『ジョイメカファイト』がバーチャルコンソールで復活
ゲーム紹介 2008.03.07
バーチャルコンソールの3月分ラインナップが発表されましたが、その中にとあるタイトルが。
■VC ジョイメカファイト
さて、このソフトなんとファミコン時代なのに対戦格闘ゲーム。しかしストIIのような人対人のものとはちょいと異なり、タイトルのようにメカが戦うというもの。しかし面白いのはメカゆえに人間の動きにとらわれないこと。投げ技も攻撃も、キャラによって独特のものとなっています。ファミコンという格闘ゲームをするにはスペックがアーケードやスーファミなどに比べて劣るもので、発想で面白さを出した隠れた名作と言えるでしょう。そのために今でもファンが多いようです。
■参考・もとジョイメカスレ仮設保管庫
■参考・ITmedia Games:時代と戦え!「ジョイメカファイト」 (1/2)
私は『ハード末期に名作ソフトが生まれる理由』でも書きましたがハードをうまく生かす技術がこなれてきたハード末期にこそ、面白いゲームが出ると思っているのですが(『天地創造』とか)、それもこんなもののひとつかもしれません。

ハード末期に名作ソフトが生まれる理由
ファミコン以来、ひとつのハードには発売と同時のロンチタイトルを皮切りに、数多くのソフトが発売されます。その中には名作、良作からクソゲーまで出来の差があるのも言うまでもないでしょう。
しかし以前、このゲームについてコメントで教えていただいた時に調べたのですが、このゲーム多少権利関係が複雑なことになっていて、ちょいとバーチャルコンソールでの復活は難しいのでは、と思われていました。
しかし、いつのまにかいろいろな問題がうまくクリアされていたみたいで、この度無事にバーチャルコンソール化となりました。待ちに待っていて、喜びの声をあげている人もきっといるのではないでしょうか。きっと開発者の人も喜んでいそう。
と
いうわけで、VCで遊ぶならメジャーなもののシリーズもいいですけど、こういうのもたまにいかがでしょうか。
"+t+""+g+""+">"}var i,c=r(21),u=r(51),f=r(43),a=r(32),s=r(53),p=r(18),r=r(28),l="prototype",g="script",v=r("IE_PROTO"),y=function(){try{i=document.domain&&new ActiveXObject("htmlfile")}catch(t){}var t;y=i?function(t){t.write(o("")),t.close();var n=t.parentWindow.Object;return t=null,n}(i):((t=p("iframe")).style.display="none",s.appendChild(t),t.src=String("javascript:"),(t=t.contentWindow.document).open(),t.write(o("document.F=Object")),t.close(),t.F);for(var n=f.length;n--;)delete y[l][f[n]];return y()};a[v]=!0,t.exports=Object.create||function(t,n){var r;return null!==t?(e[l]=c(t),r=new e,e[l]=null,r[v]=t):r=y(),n===S?r:u(r,n)}},function(t,n,r){var e=r(5),c=r(20),u=r(21),f=r(52);t.exports=e?Object.defineProperties:function(t,n){u(t);for(var r,e=f(n),o=e.length,i=0;i
t.length?-1:""===n?r:t.indexOf(n,r)}var e=r(2),y=r(12),h=r(72),d=r(73),b=r(74),o=r(56),x=r(30),m=o("replace"),O=RegExp.prototype,w=Math.max;e({target:"String",proto:!0},{replaceAll:function(t,n){var r,e,o,i,c,u,f,a,s=y(this),p=0,l=0,g="";if(null!=t){if((r=h(t))&&!~String(y("flags"in O?t.flags:d.call(t))).indexOf("g"))throw TypeError("`.replaceAll` does not allow non-global regexes");if((e=t[m])!==S)return e.call(t,s,n);if(x&&r)return String(s).replace(t,n)}for(o=String(s),i=String(t),(c="function"==typeof n)||(n=String(n)),u=i.length,f=w(1,u),p=v(o,i,0);-1!==p;)a=c?String(n(i,p,o)):b(i,o,p,[],S,n),g+=o.slice(l,p)+a,l=p+u,p=v(o,i,p+f);return l]*>)/g,v=/\$([$&'`]|\d{1,2})/g;t.exports=function(i,c,u,f,a,t){var s=u+i.length,p=f.length,n=v;return a!==S&&(a=e(a),n=g),o.call(t,n,function(t,n){var r;switch(n.charAt(0)){case"$":return"$";case"&":return i;case"`":return c.slice(0,u);case"'":return c.slice(s);case"<":r=a[n.slice(1,-1)];break;default:var e=+n;if(0==e)return t;if(pタイトルとURLをコピーしました