PS、SS時代からゲームをやっている人では「飯野賢治」という名前の知名度はかなり高いのではないでしょうか。1990年代ならゲームに余り詳しくない人に「ゲームクリエイターの名前を挙げて」といえば、この野氏の名前、もしくは「あの長髪の人」という返答が返ってきたはずです。
しかしながら、彼に対しての評価は厳しいものが聴かれることがあります。それは行動が過激なのに、発売されたソフト、特に『エネミー・ゼロ』、『リアルサウンド・風のリグレット』の評価が芳しくないこと。このふたつの要素が、氏の評価を下げているような気がします。では、本当に口だけの人で、ゲーム制作者としては能力がなかったのか、ちょっと考えてみようと思います。
製品だけを見ると、正直なところ『エネミー・ゼロ』も『リアルサウンド』も個人的にあまり高い評価は出来ません。ユーザーは製品を見て評価するのですから、それは正しいものであると思います。しかし、私から見ると「非常に惜しい」ところを行っていると思うのですよね。それは特にそれまでのゲームではあまり重要ではなかった「音」にこだわったけど、それが洗練されるまでに至らなかった部分。
『エネミー・ゼロ』では、音を頼りに探求していくという部分がありましたが、あれはもっと練り込めば、おもしろいゲームになった可能性はあると思うのですよ。例えればメタルギアソリッドの新型みたいな感じで。しかしいかんせん、それの練りこみが甘かったために、なんだか中途半端になってしまったと(ちなみに、ストーリーセンスのほうはあまりないのではと思ったりします)。
『リアルサウンド』においても、ラジオドラマのようなものにゲーム性を持たせるというアイディア自体は悪くなかったと思います。ただ、ゲームならではの何かを付加しなければ、弱かったかなと。個人的には、画面を真っ暗にする必要はなかったような気がしますが。それこそ空いた画面で何かをすれば、プラスになることはあれ、マイナスはなかったのではないかと。
その他ゲームも含めて私が氏に対して思うのは、「時間がなさすぎた人」、もしくは「アイディアはいいけど、それを練り込む力がなかった人」という感じです。つまり、アイディアは出るのですが、それを洗練している時間はなかったか、そもそも練り込む技量がなかったのどっちか。実際、『Dの食卓』のような3D探求型のゲームは、今では洗練された形として、3Dアドベンチャー(アクション含む)という形で成立しています(もっともこれは氏が最初とは言えないですが)。ですので、「口だけでゲーム作りにおいては無能」と決めつけると、間違える可能性があるのではないかと。
出来れば、ドリキャス『Dの食卓2』の後もゲームを見て、その作品で判断をしてみたかったのですが、いかんせんセガがそのあとハードから撤退しましたからね、余談ですがこの「ハードが失敗すると、それについてきた小中のソフトハウスも巻き添えを被る」というのは、大きな問題だと思います。ゲームアーツとかテクノソフトとか。ま、その結果ゲームにおいてはダメだったという可能性もありますが。
あと、あのビックマウスについても後に本人から「目立つためだった」といわれていたような気がします。これは実は、広報戦略としてはリスクはあるものの間違っているとは思えません。というのは、小さくてあまり資金がないソフトハウスにとって、あのように目立つというのは金をかけずに名前を広める方法としてはありだからです(もちろん本人の性格もあるのでしょうが)。あの当時SCEIにもステハニー林さんとか名物広報の人はいましたし、そういうように「人」を前に押し出して目立たせるという方法は、戦略のうちのひとつだと思います(ですからステハニー林さんというのは、そういう意味でかなり有能な広報の人だと思います)。
余談ですが、この「大きく、目立つことを言って興味を惹く」という広報手段もよく使われますので、同じようなケースがあった場合、それが本当かどうか見定める眼は必要でしょう(ちなみにこれが「高配当」と言葉を変えて、詐欺に使われたりもする)。
そのほか、それまで誰もいわなかった発注数縛り問題(ハードメーカーに初回発注数を調整される)、ファミ通のレビュー問題(好みの合う、合わない人が分かれるゲームでは、点が低くなる等)を提唱したのは大きいのではないでしょうか。実績とのズレを指摘されますが、行っていること自体は間違えていないものもあると思えます。レビュー問題は今でも似たようなものを抱えていると思うので。
総じて、過大評価するのも何ですが、あまり過小評価するのもどうかと思うのが個人的感想です。繰り返しますが、ゲームの出来はそのまま製品を評価するのがユーザーなのでいいのですが、それで言動まで全否定する前に、ひとつひとつを考えないといけないことはあると思えます。
さて、野氏は現在Wiiでゲームを制作中ということですが、それの答えがどうなるかは楽しみなところでもあります。
■D2 Creator Turns to Wii
■参考:飯野賢治 – Wikipedia
ちなみに同時期に目立っており、現在は沢尻エリカの恋人として有名な高城剛氏は、個人的にはゲーム業界を通りすがった人という評価ですので、ここでは書きませんし、今後書くつもりもありません。