ゲームマンガ レッキングクルーの敵キャラ、ブラッキーを覚えていますか? 現在は私同様『大乱闘スマッシュブラザーズX』にハマっている方は多いのではないでしょうか。そしてプレイキャラクターやフィギュアなどでていろいろ出てくる歴代任天堂キャラクターに懐かしさを覚えている人も少なくはないでしょう。しかし、私と同じくある... 2008.02.07 ゲームマンガ
ゲームの歴史 1997年時点でのアーケードゲーム歴代人気投票 ファミ通が1000号を達成したということで、『読者が選ぶ未来に伝えたいゲームTOP100』というものが発表されています。 2008.02.06 アーケードゲームゲームの歴史
CD発売情報 『ぐわんげ/エスプレイド』オリジナルサウンドトラック2月18日に通販限定で発売 先日『むちむちポーク!』のサントラが発売されましたCAVEですが、もうひとつ予告されておきながらまだ発売未定になっていた『ぐわんげ/エスプレイド』のサウンドトラックが2月18日にCAVEの通販サイトで発売となるようです。■『ぐわんげ/エスプ... 2008.02.05 CD発売情報
ネタ 【スマブラXネタ】リンクを敵視するピット 今日はネタで。以下のはプレイ中に思いついたフィクションなので、今『大乱闘スマッシュブラザーズX』を素直に楽しんでいる方は読まない方がイメージを壊さずにすむと思います。ちなみに私は現在、まだシンプルモードしか遊んでないので、ストーリーモードと... 2008.02.04 ネタ
ゲーム音楽ニュース 逆転裁判のオーケストラコンサート「逆転裁判 特別法廷2008』4月20日開催 ゲームミュージックのコンサートといえば、ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジーなどの作品別のものや、日本ファルコムのコンサート、それに秋に行われる『PRESS START』などがあります(他にも任天堂のポケモンコンサートなんてのもありまし... 2008.02.03 ゲーム音楽ニュースライブ・イベント
ゲームコラム スクエニからスターオーシャンシリーズのサントラが出たことによる期待 1月30日に、スクウェアエニックスより『スターオーシャン1 ファーストディパーチャー オリジナル・サウンドトラック』が発売されました。今、最も多くゲームサントラをリリースしていると思われるスクエニから、自社のRPGタイトルのサントラが出た。... 2008.02.02 ゲームコラム
アーケードゲーム音楽 『ドルアーガの塔』における音楽とその使われ方における素晴らしさを再検証してみる 昨日はスィープレコードのサントラについて触れましたが、それから風桶的つながりで本日は『ドルアーガの塔』の音楽について語ってみたいと思います。この音楽、ゲームファンなら多くの人が知っているでしょう。マリオやドラクエほどではないにせよ、これの「... 2008.02.01 アーケードゲーム音楽
CD発売情報 X360Liveの全方位弾幕STG『オメガファイブ』のサウンドトラック3月19日に発売 情報を頂きましたので、久しぶりに発売前CD情報。最近『ダライアス リミックス』など積極的にサントラをリリースをしているスィープレコードから、XBOX360のLiveArcadeで国産オリジナルタイトルとして話題になった全方位弾幕STG『オメ... 2008.01.31 CD発売情報
ゲーム流通 品薄商法は本当に存在しているのか 昔からネット上でよく言われる「○○商法」のうちのひとつ、「品薄商法」。もちろんたいていは批判対象として使われます。しかし、これのポイントの一つとしては、「メーカー側が意図して品薄状態にしているかどうか」というのがあります。つまり偶然品薄にな... 2008.01.29 ゲームビジネスゲーム業界ゲーム流通
ゲーム業界 怖いゲームのCM 家庭用ゲーム機の歴史ももう20年以上となります。その間、ソフトは山のように発売され、同時にテレビでのCMも無数に流されてきました。その中には有名なもの、楽しそうなもの、笑えるものとたくさんのものがあります。しかしゲームが必ずしも笑いや明るさ... 2008.01.28 ゲーム動画ゲーム広告ゲーム業界
バーチャルコンソール Wiiバーチャルコンソール人気ソフト20(2008年1月27日版) 合併以来はじめてのWiiバーチャルコンソール更新。Wiiのバーチャルコンソールでは「人気ソフト」という項目があり、そこに20個のソフトが並んでいます。集計数も集計期間も書かれていないのでかなり曖昧な順位ですが(しかも並んでいるものが順位通り... 2008.01.27 バーチャルコンソール
myゲームCD 『スーパーマリオギャラクシーオリジナルサウンドトラック プラチナバージョン』が来た! 今朝、宅急便で注文していた『むちむちポーク オリジナルサウンドトラック』が到着しました。しっかしすごいパッケだなあ……いや、中を見るともっと驚くのですが、それはまた今度。だけどもう一つ箱が、しかもこれは任天堂からの。もしかして、と思い開けて... 2008.01.26 myゲームCD
ゲーム業界 ゲームの売上ランキングも今後意味をなさなくなるのか 前回は『音楽の売上ランキングはこれから先意味を持たなくなるのかもしれない』において、CD媒体だけではなく着うたやDLサイトが普及してきたことにより、音楽の売り上げランキングがばらつく&非公表が増えるため、これから先あまり意味をもたなくなるの... 2008.01.25 ゲームビジネスゲーム業界
ゲームコラム 音楽の売上ランキングはこれから先意味を持たなくなるのかもしれない こんなニュースが。■オリコン史上最悪の1週間、トップ20は2位以外全て歴代最低売上枚数!これが、何故騒ぎとなるのか。それはオリコンウイークリーランキング(CDセールスランキング)というのものが、音楽市場においてそのまま順位につながるほどの広... 2008.01.24 ゲームコラム