ゲーム業界

スポンサーリンク
ゲーム流通

プレミア価格は誇りではなくワゴンと同じく配給側の恥だと思う話

ゲームサントラだけではなく、商品には『プレミア価格』というものが多く存在します。言うまでもなく、その製品の需要に対して供給が少ないことにより、その中古価格などが上がることです。 さて、これに対してよく(特に購入できなかった人)からは、プレミ...
ゲーム業界

リメイク商法はわりと見えにくいリスクを孕んでいるという話

最近ネット上では○○商法という名前で、リメイク作品(もしくは同製品の付属セット変更)の売り方で批判が集中することがあります。たしかに、「なんだかなあ……」とは思うところはあります。ただしこれ、全面的にはそういう売り方をするメーカーを否定でき...
ゲーム業界

漫画家兼ゲーム制作会社社員だった田中圭一

マンガ家がゲーム作品に携わるということは、かなり多くあります(主にはそのマンガがゲーム化されたときの監修とか、キャラデザなど)。そして、ゲーム業界人だった人が漫画家になるということもけっこうあるみたいです。CAVEの井上淳哉氏などが有名です...
ゲームコラム

ゲーム業界は株式市場と距離を置かないといけないのではないかと思う話

『空気を読まない中杜カズサ』のほうで、以下のようなのを書きました。 そこでゲーム業界のことについても、その下請けに負担がゆく構造じゃないかと書きました。
ゲーム業界

ゲーム制作では成果に対して報酬以外のもので応えなくてはいけないという話

ゲーム系企業における成果主義の是非は、結構前から話題になってますね。 簡単に説明すると、 ゲーム業界でも成果主義導入 →大作は売れるけど、意欲作は評価は高くても大作よりは売れない →大作に所属していたメンバーばかりが給与が上がり、意欲作に所...
ゲームコラム

任天堂はサプライズのインフレに嵌ったか、それともこれまで以上の驚きを提供するか

最近、コンシューマゲーム業界の動きがちょっとおとなしいかな、という気はします。『スマブラX』以来は、PSPで『モンスターハンターポータブル2nd』と『マリオカート』が売れたくらいでしょうか(まあそれでも十分賑わっていると思えるかな)。あとも...
ゲーム業界

任天堂を乗っ取るとしたらいくら必要か

サブプライム問題の余波なり原料・ガソリン高なりで成長が鈍っていると言われる日本経済ですが相変わらず任天堂は好調です。ちなみに金曜現在の株価は 56,700円。購入するための単元株数が100株ですので、株を買うには最低でも5,670,000円...
ゲーム業界

実はそれなりの勢力があるジャンルだったパチンコシミュレーションソフト

ファミコンの時代からパチンコソフトというのが存在しました。有名なのはパチ夫くんシリーズですね。それからPSにハードが移り、今度は実機のシミュレーションソフトというものも誕生します。 例えば『フィーバー3 SANKYO公式パチンコシミュレーシ...
ゲームコラム

体験版に変わるプロモーションとして新しい形のプレイ動画が出てくるかもしれない

先日書きました『これから先、体験版はなくなってゆくのかもしれない』におきまして、様々なところでとりあえげていただいたり、コメントを頂きましてありがとうございます。 そこでは、コスト的な問題など、主に開発側の立場から、体験版は減ってゆくのかも...
ゲームビジネス

ゲームソフトの延期が各所に及ぼす影響、というか迷惑

最近のゲーム業界では、コンシューマやPC問わず発売日が一度告知されたのに、後になってそれが伸ばされること、すなわち『発売延期』がよく行われます。ある意味当たり前のようになっていますね。しかしこの延期、たとえ数が多くなってきたといっても決して...
ゲームコラム

必要性と反比例するデバッグの価値、そしてその危険性

Pスーファミの名作アクション『海腹川背』から連なるシリーズのPSP版にバグが大量に出ており、ちょっとした騒ぎになっています。 初代はスーファミなのにラバーの動きを再現した素晴らしいものとして、根強いファンを集め、PSで続編も作られました(今...
ゲーム業界

ゲーセンの閉鎖が多いのとWiiの隆盛って別に関係ないんじゃないかと思う話

このようなニュースが。 ■ゲーセンに逆風 大手、店舗閉鎖相次ぐ  ※リンク切れ なんか記事ではWiiが影響を与えたように書いてありますが、私は直接的にはWiiがゲーセンに影響を与えたとは思いません。それにはいくつも理由があります。
ゲーム流通

品薄商法は本当に存在しているのか

昔からネット上でよく言われる「○○商法」のうちのひとつ、「品薄商法」。もちろんたいていは批判対象として使われます。しかし、これのポイントの一つとしては、「メーカー側が意図して品薄状態にしているかどうか」というのがあります。つまり偶然品薄にな...
ゲーム業界

怖いゲームのCM

家庭用ゲーム機の歴史ももう20年以上となります。その間、ソフトは山のように発売され、同時にテレビでのCMも無数に流されてきました。その中には有名なもの、楽しそうなもの、笑えるものとたくさんのものがあります。しかしゲームが必ずしも笑いや明るさ...
スポンサーリンク