ゲーム音楽

スポンサーリンク
サウンドトラック

中古CDショップ巡りとトラブル

ゲーム音楽を愛する人、特に昔のゲーム音楽も好きな人ならば、おそらくふと寄ったブックオフやGEOなどの中古CDを扱っているショップで、「ゲームミュージック」の小さなスペースで、何か珍しいものはないか(できれば安い値段で)と、探したことのある方...
サウンドトラック

『デュープリズム』サントラ再販

『ベイグラントストーリー』や『ファイナルファンタジータクティクス』など、最近私のツボな再販ばかりしてくれる、スクウェアエニックス(旧スクウェア)のサントラですが、今度はとうとう知る人ぞ知るRPG『デュープリズム』のサントラが7月19日に再販...
コンシューマゲーム音楽

『New スーパーマリオ』の音楽とSEについて

さて今日は昨日の続きということで、『New スーパーマリオブラザーズ』の音楽とSEについて書いてみようと思います。感想から申しますと、ゲームをする分には心地よくノリのいい音楽でした。初代~64マリオまでのアレンジも多いですが、新曲もマイナス...
CD発売情報

ファミ通系雑誌で『どうぶつの森 とたけけミュージック』誌上再版

私の場合は最近は忙しくなって手をつけておらず、今度起動したときの村の様子や室内がコワイ『おいでよどうぶつの森』ですが、このゲームのシリーズ過去作品にも『どうぶつの森 オリジナル・サウンドトラック とたけけミュージック』というサウンドトラック...
サウンドトラック

『シルフィード~PC SOUND OF GAME ARTS』届きましたよー

今日発売した『シルフィード~PC SOUND OF GAME ARTS』が、Amazonから届きましたー。
CD発売情報

「ブレス オブ ファイア I~V オリジナル・サウンドトラック スペシャルボックス」生産決定!

本日は、FF12の発売日ですが、ひとまず仕事が片づくまでスルー…するつもりなんですけど、なんか絶対買いそうな気がする…さて、このブログでも過去に紹介しておりました「ブレス オブ ファイア I~V オリジナル・サウンドトラック スペシャルボッ...
サウンドトラック

『SILPHEED ~PC SOUND of GAME ARTS~』が4月24日に発売!

昨日『カオスシード』のサントラが復刻販売されると発表されたサイトロンGAME SOUND LEGEND SERIESから、もうひとつCDが発売されます。・SILPHEED ~PC SOUND of GAME ARTS~ (リンク切れ)さて、...
サウンドトラック

4月26日に『カオスシード サウンドトラック』が復刻発売!!

※この記事は2006年3月7日に書かれたものです。うららかな春の日、眠い眼をこすりつつWeb巡回していると…………ちょ、ちょ、ちょ、ちょっ、これは~っ!・カオスシード サウンドトラック (リンク切れ)
CD紹介

テクノドライブの非売品CD

確定申告めんど~…というわけで、去年の書類やら領収書やらを部屋から発掘している時に、おもしろいものが出てきました。
音楽配信

iTMSに日本ファルコムゲームのCDが大量追加

最近改めてiTMSを見てみたところ、なんとある1社のゲームミュージックアルバムが大量に増加していました。そのメーカーは、PC88時代からパソコンゲームを多く世に送り出してきた「日本ファルコム」。オールドパソゲーファンにとっては「イースⅠ・Ⅱ...
音楽配信

フレッツスクウェアに「SQUARE ENIX MUSiC」が!

「フレッツスクウェア」というものをご存じでしょうか。これはNTTフレッツを使用してインターネットにアクセスしている方向けのサービスで、様々なコンテンツがあります。その中に、この度「SQUARE ENIX MUSiC」がオープンしました。・S...
サウンドトラック

『ベイグラントストーリー』『FFT』『FFTアドバンス』音楽CD再販の詳細

以前速報でお伝えしましたが、2006年3月24日に『ファイナルファンタジータクティクス』『ベイグラントストーリー』『ファイナルファンタジータクティクスアドバンス』の音楽CDが再販されます。・スクウェアエニックスミュージック■曲目リスト・ベイ...
CD紹介

「リンダキューブ」と「俺の屍を越えてゆけ」の曲

樹原凉子さんという方がいらっしゃいます。さてこの名前、ゲームミュージックのファンでも知っている方は少ないかもしれません。実際作曲担当作品は私の知る限り「俺の屍を越えてゆけ」と「リンダキューブ」の歌のみなのですから。しかし、この方の曲は私の知...
コンシューマゲーム音楽

PSPの『ナムコミュージアム Vol.2』にはミュージックプレイヤーがっ

2月23日にナムコから発売されるPSPソフト「ナムコミュージアム Vol.2」。プレイステーション時代から、ナムコの昔の作品複数+アレンジ版を収録したこのシリーズは、ゲームファン、特に私のような昭和50年代生まれのゲーマーの間で支持を得てき...
スポンサーリンク