スポンサーリンク

ゲームコミュニティーサイト「ゲームメーター」がなんだか面白そう

 
 ふと風のイオナさんとこのブログを見ていたら、「ゲームメーター」なるものが書いてありました。
 
 これはどういうのかというと、「どんなゲームをやったか」で繋がるコミュニティサイトで、とあるゲームを選んでそれをチェックすると、同じようにやった人がそこにずらりと並ぶという感じ。詳しくは実際に触れてみたほうがわかりやすいかも。
 
 ■ゲームメーター – あなたのゲームを管理・共有
 ■「やってるゲーム」で人とつながる「ゲームメーター」 – ITmedia News
 
 

 で、なんだかおもしろそうなのと、OpenIDなのではてなのIDがそのまま利用できるみたいなので(YahooIDやmixiアカウントも可能みたい)そのまま登録してちょっと使ってみました。
 
 やってみたところの感想ですが、たしかにこれはおもしろいかもという感じ。
 どっちかというと、根本は個人のホームページとかでよく見る「やったゲーム」をまとめることのできるシステムなんですよね(当然コメントを付けることもできます)。それの管理をできるだけでも便利なのに、そのやったゲームが何かを共有できて、誰かとつながることが出来るという感じ。ただ、mixiみたいなSNSより人の結びつきはゆるめで、どっちかというとTwitterに近い感じを受けます。
 

 何より気に入ったのは、点数投票など、それらのゲームの評価をするのが主な目的ではないところ。今までもゲームの点数を投票をするサイトというのはあって、それはそれでよかったのですが、残念なことにそういったサイトが有名になるにつれて「悪意の評価」をする人が増えてきました。具体的にはある人気ゲームの点数をゲームの出来とは別にかなり低くして平均値を下げたり、逆に過剰に点数を上げたりして(人によっては複数アカウントを取ったりして)、その正確性に疑問を持たざるを得ないようになってしまった側面があります。
 
 これはそのサイトが力を持ってしまい、且つだれても(悪意の人でも)干渉できるシステムであったら、こういう事が起きてしまうというジレンマみたいなものを抱えていると思うのですよね。ブログのクチコミ広告なんかが広まっている現代ですから、そこで広告展開を行おうとする企業がいても不思議ではありません(実際、「ぐるなび」改良前はそうなってしまったので、登録がかなり厳しくなったらしいです)。
 

 しかし、このサイトは点数がないので(コメントはあるけど)、そういう工作的要素を気にせずに自由に書けるのですよね。で、好き嫌いはあるにせよ、やった人がわかると。で、コメントでそれが好きかどうかわかるので、もし同じく好きだったら結びつくという感じ。
 
 今は、後ろの棚を見てやったゲームを思い出し、いろいろ登録して遊んでいます。これだけでも十分楽しい。
 
 
 さて、ざっとやったところでこうしてほしいなと思った点を。
 
 まず、ゲームのインデックスはAmazonから引っ張ってきているらしく、チェックもそれに準じたものになっています。しかしこれだと「通常版」と「ベスト版」と「再販版」というように同じゲームを何度も出している場合はそれが分散してしまうことになります(同じ製品で何度も売っているところはすごいことになりそうだ)。あと、ジョイスティックなども入ってくるのはちょっと違うかなと。これを解決できないかなあと。具体的にはインデックスをAmazon頼りではなく独自に取得して、それを編集できるようにする感じかな(つか、今はどうやらゲーム以外でも入力できるっぽい)。
 
 また、上のようにAmazon準拠なので、アーケードが入力できないのもありますね(でもAmazonで取り扱いのあるエロゲーは出来たりする)。これも上のように独自のインデックスを作成できるようにして解決しないかなあと。
 
 あと、コミュニティの検索機能がゲーム依存でしかなく、いくつかコミュが作られているのにもかかわらずわかりにくいです

 
 それと、サントラに特化した「ゲーム音楽メーター」があれば便利だなあとか思ったりしました。
 またβなのでいろいろ改良点はあると思いますが、なかなか可能性を感じるものなので、改良されるとよいなと思います。
 
 
 とりあえず、飽きるまでやってみようと思います。
 ちなみに自分は以下のとこでやっとります。お気に入り登録したいという物好きな方がいらっしゃったらどうぞ。
 
 ■ゲームメーター – 中杜カズサさんのマイページ
 

タイトルとURLをコピーしました