スポンサーリンク

C106新刊「プレミアがついたゲームサントラ」(1日目ヌ-36a・2日目ツ-01a)

ご無沙汰しております。
だいぶ更新が久しぶりになっておりますが、途中あまりにも重すぎて閲覧出来なかったので、サーバを変更しております。そのため前よりはだいぶ軽くなっていると思います。
さて、今回も告知、しかも直前で申し訳ありませんが、今週末のコミックマーケット106に参加します。そして新刊も入稿しました。
1日目(16日土曜日):東ヌ-36a 『中杜D報告書』 (ゲーム(その他))
2日目(17日日曜日):東ツ-01a 『中杜DX報告書』(評論・情報)
という配置となります。

新刊:「プレミアがついたゲームサントラ」(GAME SOUNDTRACK REPORT EX Vol.02)

GAME SOUNDTRACK REPORT EX vol.2 プレミアがついたゲームサントラ表紙

ゲームサントラ、ゲーム音楽について語っているシリーズですが、今回のテーマは「プレミアがついたゲームサントラ」になります。
ゲームサントラを集めている人には有名ですが、ゲームサントラは非常にプレミアがつきやすいものになっています。廃盤になった中古サントラで、定価どころか万を超えるようなものも少なくありません。今回はどのようなサントラにプレミアがついていて、その理由として考えられるものは何かといった点に着目しつつ、実際に個別に具体例を挙げて紹介したいと思っております。
実はこのシリーズで「サントラのプレミア」について本格的に触れたのはおそらく初めてになると思います。というのは、プレミアはあくまで需要と供給からの市場価格であり、ゲーム音楽の良さや価値とはイコールではないと思っているからです。ただ、ゲームサントラを語る上で避けて通れないのも確かなので、今回本編シリーズとは別にEXシリーズとしてまとめてみました。

40ページ、会場頒布価格は600円になります。

今回の本の内容

今回の本では
「復刻・再販したプレミアサントラ」
「音楽配信されたプレミアサントラ」
「いまだに再販されていないプレミアサントラ」
の3つに分けて、それぞれで採り上げています。
以下、一部タイトル(ゲーム名、サントラ名)
・ビデオ・ゲーム・ミュージック
・カオスシード ~風水回廊記~/仙窟活龍大戦カオスシード
・サイトロン ゲームサウンドレジェンドシリーズ
・ベイグラントストーリー
・スーパーマリオRPG
・東亜プランシューティング
・プリンセスクラウン
・ソウルキャリバー
・NiGHTS
・スーパードンキーコング
・天地創造
・ソウルブレイダー
・ 桃太郎伝説
・ダンシングアイ
・レーシングラグーン-
・鬼武者
・ガメラ2000
・グレートスラッガーズ
・ONE~輝く季節へ~ /サウンドトラック

ほか、コラム複数あります(Nintendo Musicやレコードについてなど)

目次

 

本文サンプル

おしながき(既刊など)

そのほか

通販について

コミケ後に委託して頂く予定です
(詳細は決まり次第)。
どちらとも自分のBOOTHでは出しておきます。

クレカ&QRコード使用可能

Squareによるクレカのタッチ決済と各種QRコードが使用可能です(電子マネーはリーダーの調子が悪いのですみませんが非対応です)。あとJcoinも使えます。
コミケ会場の通信状況、もしくはこちらの都合次第で中断する可能性もありますのでご了承ください(特に私が不在で売り子さんのみの場合は対応出来ない場合があります)。

ただ、今回よりその日の暑さと残りの体力で判断して、早めに引上げる可能性があります(ギリギリだと、帰宅時のラッシュに巻き込まれてそこでヤバいことになりかねないので)。万が一入れ違いになりましたら、通販などのご利用をお願いいたします。

それでは当日はよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました