スポンサーリンク

鈴木みそマンガにおけるゲーム業界未来予想

以前にもちょっと書きましたが、私は鈴木みそさんのマンガが結構好きです。
最初はファミ通の『あんたっちゃぶる』で、当時としてはかなり業界に斬新な切り口で突っ込んだマンガで、『しあわせのかたち』同様毎号(双方とも週間化前後だったような)見ていました。
そして氏が半年のアジア旅行後から帰還した後再び始まった『おとなのしくみ』は、再びもとの勢いを落とすことなく連載され、これも楽しみでした。個人的にはファミ通マンガの最盛期だったと思います。
しかし「エミュレータ」「アダルト(風俗)」「コピー」「引き抜き」「飯野賢治」など、業界トップの一般紙という今の性質になってしまったファミ通では絶対出せないくらいのネタまでやっていたのはすごいと思います。(まあストップを何度も食らっていたみたいですけど)
で、氏のマンガには、たまに「○年後のゲーム業界」という未来予測ものがありまして、そこではそのマンガが描かれた時代から数年後のh業界を予測してあるものです。
で、本編でも数年前にそれを書いたというのをネタにして、現在と未来を見ています。
この分析、はずれているものももちろんあるのですが、部分的に当たっていたりして面白いです。それをちょっとご紹介してみましょう。
まず、1993年の『あんたっちゃぶる』最終話から、1998年の予測。

△終末思想で変な宗教が流行っている……3年前にすでに事件が起きてました。
○企画書を送れるハンディマシン…一応当時からノーパソとザウルスはありましたし、携帯電話も当たり。
×浜村通信(初代担当)死亡……1998年なら編集長のはず。
○鈴木ドイツ(2代目担当)退社……当たり。たしか当時からセガサターンマガジンでライターしてたような。
×JICC出版……宝島社に社名変更。
×スーファミのCD-ROM……決裂してプレステの元となる。
△PCエンジンが32ビット……えふえっくす(棒読み)
×上のPCEがNECの98とコンパチ……コア構想ならず。
×ソニーとセガが「バーチャマン」というヘルメット型ゲーム……残念ながら、当時は最大の敵同士。
○任天堂「バーチャルボーイ」……名前は大当たり(っていうか、当時から噂があったのかも)ただ網膜には投影しませんが。
△ナムコ20in1……「ナムコアンソロジー」

そして、『おとなのしくみ』100話では、1995年の状況をふまえつつ、2000年から2005年の状況を予測しています。

△モニターは壁………さすがにPCにそんなのやる人はまだごく一部。
△ソニーが天下をとっていない……ギリギリ外れかな?でも今だと……
×ボールペン型の携帯ゲーム(まきものモニター)……これはない。
△主流が携帯ゲーム、電話会社が主力に……別方面では当たり。
×容量1ペタでゲーム本体はタダ……それはない

ちなみに最近1回だけ復活したのでもやってましたが、ゲームから離れているためか、あまり突っ込んだものはなかったです。
ま、今見るとなかなか面白いですね。
しかし、本当にゲーム業界ってどの方向に向かうか予測できませんね。数年前(まだスペックも出ていない頃)にPS3の今の状況は予測できた人はほとんど、いや全くいなかったのではないでしょうか。そして任天堂がでのコントローラを出すと思った人も、そしてDSでドラクエが出ると思った人も然り。
ま、こんなふうに未来がわからないから面白いんですけどね。
ちなみに上記の2000年からの2005年が載っているのは以下の3巻です。
おとなのしくみ (3)
おとなのしくみ (3)

 

タイトルとURLをコピーしました